季節
2014年02月03日
2014年01月19日
平成26年お年玉付年賀はがき 当選番号発表!
平成26年お年玉年賀はがきの当選番号が発表されました。なんと、今年の1等は現金1万円。数年前までは、国内旅行やら液晶テレビなどあったと思うんですが。色々と大人の事情でしょうね。せちがらい。
我が家は、年賀状を出すのも来るのも少ないので、今年も切手シートが2つ当たっただけでした。。。
★関連リンク
・お年玉賞品のご案内|郵便年賀.jp
1等 下5けた(各組共通)97085
現金1万円
2等 下4けた(各組共通)2344
選べる地域の特産品・有名ブランド食品・生活品、全38点の中から1点選択
3等 下2けた(各組共通)72、74
お年玉切手シート
引替期間:平成26年 1月20日〜7月22日
我が家は、年賀状を出すのも来るのも少ないので、今年も切手シートが2つ当たっただけでした。。。
★関連リンク
・お年玉賞品のご案内|郵便年賀.jp
2014年01月01日
TVアニメ「ゴールデンタイム」の香子が振り袖姿に!

大人のフェロモンもイイものです。
大人と言っても設定上、もう少しで成人という歳なので厳密で言えば違います。でも、アニメ界では充分に大人です。←なんじゃそりゃ
そんな「容姿端麗」で色々と自信満々の香子の振り袖姿は様になりますね。今年も周りを顧みず、「立て板に水」状態のカワイイ


・Golden Time(初回限定盤)(DVD付) / 堀江由衣
・Golden Time(通常盤) / 堀江由衣
![ゴールデンタイム vol.1(初回限定生産版) [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/c/2/c2d19cb8-s.jpg)
・ゴールデンタイム vol.1(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.2(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.3(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.4(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.5(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.6(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.7(初回限定生産版) [Blu-ray]
・ゴールデンタイム vol.8(初回限定生産版) [Blu-ray]
☆関連記事
・ゴールデンタイム まとめ! ※第5話まで

★関連リンク

TVアニメ『未確認で進行形』の公式サイトも新春仕様!

三人娘が新年のご挨拶
こちらはABCテレビなどで1月8日(水)から放送開始のTVアニメ「未確認で進行形」の公式サイト。メインキャラの三人娘が新年のご挨拶です。
いわゆる他を圧倒的に寄せ付けないハーレム系の同居アニメです。内容は、年末にPV第2弾が上がっているので、ご参照を。ちょっと長めの3分ほどになっていますので、感じが掴めると思います。
★関連リンク
・『未確認で進行形』TVアニメ公式サイト
TVアニメ「ノラガミ」の公式サイトが新春バージョン!

なんだか、ありがたい気持ちになってきます。
1月5日(日)からMXなどで放送を開始するTVアニメ「ノラガミ」の公式サイトが新春限定バージョンになっています。
これから「夜ト」、「ひより」ちゃん、「雪音」の三人で初詣に出かけるのでしょうか。というより、夜ト自身が神様ですから、よその神社にお参りにいってどうするというツッコミが聞こえてきそうですけど。
★関連リンク
・TVアニメ「ノラガミ」公式サイト
2013年12月31日
大晦日は...

3年連続、緑のたぬき
夜も更けてきました。今年はどんな年でしたか? テレビアニメも数多くありましたが印象に残っているのは、どんな作品でしたか。そんな事などを振り返りながら、年越しを過ごしてもいいかも知れませんね。
では来年も良いお年を。
SASAYAN☆
・ダシと七味の連接は使いにくい。仕方が無いので、湯を入れる前に投入しています。
・とろろ昆布のトッピングです。


☆関連記事
・大晦日は... ('12/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は... ('11/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は... ('10/12/31) どん兵衛
・大晦日は... ('09/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は... ('08/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は...
('07/12/31) どん兵衛
・大晦日は... ('06/12/31)
・大晦日は... ('05/12/31)
2013年12月24日
もうすぐノーラッドサンタがスタート!

サンタサイトが進化してる
今年もやって来ましたノーラッドサンタ。毎年恒例の行事となりました。知らない人に説明しますと、ノーラッド(北米航空宇宙防衛司令部)という、カナダと米国合同の空軍組織がやっている「サンタさんは今、この辺を飛んでいるよ」というキャンペーンです。
小学生低学年ともなれば、そろそろ周りのお友達から "真実" が耳に入ってきそうなお年頃です。そんな時に、軍がウェブサイトで追跡をしているのだから本当に居るんだよ、と説得出来るという話があるそうです。
今年は、ウェブサイトがリニューアル。フラッシュを多用してゲームとか色々楽しめるようです。ワッハッハ!
★関連リンク
・ノーラッドサンタ日本語版 (北米航空宇宙防衛司令部)
日本時間12/24(月)午後4時スタート。 ※右上の所で言語切り替え
☆関連記事
・今年もやるよ、ノーラッドサンタ
(12/12/22)
・今年もノーラッドサンタ
(11/12/23)
・恒例 サンタクロースの生中継!
(10/12/24)
・今年も、ノーラッドサンタ中継
(09/12/24)
・ノーラッドサンタ
(07/12/25)
・サンタさんを追跡しよう!
(06/12/18)
2013年01月24日
今年の節分は南南東

食べる時、しゃべったらダメ
今年も節分の季節がやってまいりました。毎年、成田山やら通天閣、幼稚園、そして家庭などで豆まきが行われています。最近ここ数年、関西だけだった「巻き寿司のまるかぶり」という風習が全国区になろうとしています。元々海苔屋の陰謀説(笑)だったとささやかれていますが今、全国制覇の夢が叶おうとしています。
さてこの海苔巻き。関西の人なら知っている人が大半だと思いますが、それ以外の人は決まり事を知らない人が多いみたいです。その決まりとは、
1.毎年変わる、その年の恵方を向いて食べる。(今年は南南東の方角)
2.一本ごと丸かぶり。
3.食べている時は振り返るな、しゃべるな。
これは是非守って下さい。そうでないと恵方巻きの効き目がないような気が(笑) 他の地方では分かりませんが、関西の一部スーパーではオモチャの方位磁石まで配られる徹底ぶりです。さぁ、2/3は豆まき、お寿司の丸かぶりで楽しみましょう。
★関連リンク
・節分の海苔巻き (海苔ジャーナルエキスプレス)
海苔屋さんの業界紙。やっぱり海苔屋の陰謀か?(笑)
・2013年(平成25年)今年の恵方 (senrioka-info)
超便利! Google MAPを使って世界中から今年の方向(南南東)を確かめられます。
・節分 (ウィキペディア)
下の方に豆まきイベントがある寺社が書いてあります。近くの人はGo!
2012年12月31日
大晦日は...

毎年恒例の〆
大晦日。毎年、大晦日の押し迫った頃に年越しそばネタをやり続けて7年目。毎年、どん兵衛orマルちゃんで悩んでいます。今年はマルちゃんでした。3週間ほど前、マルナカと言うスーパーがありまして、そこで89円でした。
どん兵衛との違いは、緑のたぬきの方が若干安い事が多いです。それと、どん兵衛は天ぷら後入れ派なのに対し、緑のたぬきは先入れ派です。どっちがイイのかは個人的な好み。私は、フヤけた天ぷらの方が好きなので後者です。
・マルちゃんは最初から、具を投入済み。
・量で分かるでしょ、と言いたいが初心者には親切にしないと。


しかし、スープに関しては緑のたぬきに一言言いたい。それは何故スープと七味の袋同士っついているのかを! スープは先に入れて七味だけで残ってしまいます。湯を注いで三分間、何だか不安です(笑) もしコストの面で仕方がなしに一緒にしているのならば、せめてハサミを入れやすい様に仕切りの間を広く空けて欲しいのです。
きっとこの世の中、私みたいに最終の七味投入時は七味だけの袋にしておきたい人が必ず居るはずです。そう信じています。
大晦日なのに、どーでも良い話でしたね。いやはや。。。
・毎回この作業をしています。ひょっとして私だけ?
・とろろ昆布を別トッピングで完成。


ではでは、よいお年を。
SASAYAN☆
☆関連記事
・大晦日は...
('11/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は... ('10/12/31) どん兵衛
・大晦日は... ('09/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は... ('08/12/31) 緑のたぬき
・大晦日は...
('07/12/31) どん兵衛
・大晦日は... ('06/12/31)
・大晦日は... ('05/12/31)
P.S
生タイプの普通の年越しそばは夕方に食べました。
2012年12月22日
今年もやるよ、ノーラッドサンタ

食べ過ぎには注意!
一部の人が今日、地球が滅亡すると騒いでいますが、ノストラダムスの時がそうであったように、通常運転で通り過ぎそうです。
さて例の企画、最近では北朝鮮のロケット打ち上げでお世話になったノーラッド(北米航空宇宙防衛司令部)が、今年もサンタクロースのプレゼントの配達状況を生中継する予定です。
日本時間では12/24PM4時から開始。サンタクロースの相棒である「赤鼻のトナカイ」の鼻センサーを頼りにノーラッドが、ビビビwwwと探し出します。
★関連リンク
・ノーラッドサンタ日本語版 (北米航空宇宙防衛司令部)
日本時間12/24(月)午後4時スタート。
☆関連記事
今年もノーラッドサンタ
(11/12/23)
恒例 サンタクロースの生中継!
(10/12/24)
・今年も、ノーラッドサンタ中継
(09/12/24)
・ノーラッドサンタ
(07/12/25)
・サンタさんを追跡しよう!
(06/12/18)
2012年02月25日
イカナゴ 今年は2/27から

いかなご炊いたん
阪神地方の風物詩。イカナゴ漁が2/27(月)に解禁されます。今年は、低温が響例年よりも遅めでした。
毎年、このイカナゴを使った「くぎ煮」で大騒ぎしているのは、西宮から神戸、播州地域と淡路島の地域ですね。朝からお魚屋やスーパーでは、血相を変えたおばちゃんが大挙押し寄せます(笑) それは、入荷にバラツキがあるためです。日によって入荷量が大きく変わるために我先にっ、てことになる訳です。
今年も親戚のおばちゃんから送ってくるのがちょっと楽しみです。
・特設コーナーもスタンバイOK!

![【送料無料】伍魚福(ごぎょふく)お徳用(山椒入り)いかなごのくぎ煮[有馬煮]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51gWqnayveL._AA210_.jpg)
【送料無料】伍魚福(ごぎょふく)お徳用(山椒入り)いかなごのくぎ煮[有馬煮] 【AA】
※ここの山椒味が絶品。
☆関連記事
・祝 イカナゴ解禁 (08/2/28)
・イカナゴ炊いたん (06/3/10)
(垂水商店街の昼前の光景、新鮮なイカナゴを買い求めるおっちゃんおばちゃんの列)
★関連リンク
・イカナゴ漁は27日解禁 大阪湾、播磨灘 (神戸新聞)
・兵庫県漁連/イカナゴ
・イカナゴ (ウィキペディア)
2012年01月01日
2011年12月24日
それぞれのクリスマス

メリークリスマス

どうお過ごしでしょうか。それぞれ色々な過ごし方をされていると思います。素直に楽しんで下さいね。ではでは。
・ノーラッドの中継。現在、日本上空を通過中! (記事掲載時)

・アイドルファンのクリスマス(笑) @P氏

☆関連記事
・今年もノーラッドサンタ (12/23)
★関連リンク
・ノーラッドサンタ日本語版 (北米航空宇宙防衛司令部)
日本時間12/24(金)午後4時スタート。
・Googleマップでサンタクロースの現在位置を確認
(Yahoo!ニュース)
2011年12月23日
今年もノーラッドサンタ

食べ過ぎには注意!
明日は一番盛り上がるクリスマスイヴ♪ 何故か25日ではなくて24日が一番盛り上がる不思議な国ジパング。何でこんな事になってしまったのか...理由は、山下達郎にでも聞いて下さい(笑)。
さて、今年もノーラッド(北米航空宇宙防衛司令部)がサンタクロースの生中継を実施予定です。日本時間12/24PM4時から開始。暇な人は、これを時々は確認して今サンタさんがどの辺なのかを追い続けるのも立派なクリスマスの過ごし方です。
★関連リンク
・ノーラッドサンタ日本語版 (北米航空宇宙防衛司令部)
日本時間12/24(金)午後4時スタート。
・オバマ氏夫人もサンタ追っかけ「いま南アにいるよ」 (朝日新聞)
'10 12/25 去年の記事。今年もオバマ大統領の奥さんも参加されるんでしょうか。
・NORAD:ノーラッド“サンタクロース追跡レーダー”の歴史は、1本の間違い電話から始まった。
そもそもどうしてこんな事になってしまったのか。その経緯は?
☆関連記事
恒例 サンタクロースの生中継!
(10/12/24)
・今年も、ノーラッドサンタ中継
(09/12/24)
・ノーラッドサンタ
(07/12/25)
・サンタさんを追跡しよう!
(06/12/18)
2011年08月13日
2011年06月16日
2010年12月24日
恒例 サンタクロースの生中継!

みんなでクリスマス♪
今年もノーラッドのサンタクロースの生中継があります。現在、どの辺を飛行中なのかインターネットで確認出来ます。
★関連リンク
・ノーラッドサンタ日本語版 (北米航空宇宙防衛司令部)
日本時間12/24(金)午後4時スタート。
・オバマ氏夫人もサンタ追っかけ「いま南アにいるよ」 (朝日新聞)
☆関連記事
・今年も、ノーラッドサンタ中継
(09/12/24)
・ノーラッドサンタ
(07/12/25)
・サンタさんを追跡しよう!
(06/12/18)
P.S
そして今年も「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2010」があります。
※フジ系列 12/24(金) 25:05~27:05
![君に届け... / WONDERLAND(初回盤Type-B) [CD+DVD] / MAY’S](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51pbX92tfeL._SL500_AA300_.jpg)
君に届け... / WONDERLAND(初回盤Type-B) [CD+DVD] / MAY’S 【AA】
2010年09月23日
リアル中秋の名月

雲の切れ間から。
私の持っているカメラではコレが限界です。皆さんの家からは、見えますかねぇ。これから大雨らしいですが、涼しい秋が到来です。
★関連リンク
・今年の中秋の名月=満月じゃない ↑のですよね?!(確認ですが) 私の手帳には月齢...
(Yahoo!知恵袋) 写真の月が満月じゃない理由。