2015年02月07日
大阪だけ、マクドという記事

大阪は、やっぱしマクドやった。
昨日2/6(金)の毎日新聞の一面の話です。各地域版(東京、北海道、中部、大阪、西部)ごとに多少違う紙面になっているのですが、マクドナルドの一連の異物混入事件の煽りを受けて41年ぶりの営業赤字になったニュースが載っています。
その中、各地域版の見出しは一様に「マック11年ぶり赤字」になっているのですが、大阪版だけは、しっかりと「マクド41年ぶり営業赤字」になっていました。
そうです。関西だけはマクドナルドの事を「マクド」という人が多いのです。もし関西で「マック」と言ったら、「何? iPhoneかいな?」と勘違いされるのは確実です。お気をつけ下さい。
・2015年2月6日 毎日新聞 朝刊一面より、マクド記事を抜粋。
・北海道版

・東京版

・中部版

・西部版

★関連リンク
・毎日新聞
P.S
ちなみに大阪版だけ「営業赤字」で、その他は「赤字」。それにしても41年と11年では、数字上のインパクトが違いますね。私は経理じゃないので詳しい違いは分かりません。
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2015年02月08日 18:38
関西はマグドですからね。マックに行くと妖怪ウォッチがやたら多いです。
妖怪ウォッチに古畑任三郎ネタとベルバラネタとエースをねらえ!のパロディをやってました。
妖怪ウォッチに古畑任三郎ネタとベルバラネタとエースをねらえ!のパロディをやってました。
2. Posted by SASAYAN☆ 2015年02月09日 00:21
マクドは妖怪に鞍替えしたのかと思っていましたが最近ポケモンもやっていたので並立させていくつもりだと思います。