2014年11月09日

お笑いBPO 10月号



美味しくなかったけど、懐かしい気分。 (場所)

番組全般
【取材・報道のあり方】

・台風により、JR西日本が運行中止にした件を取り上げ「市民の足なのに、なぜこのような決断をしたのか」「徐行運転でも良かったのではないか」等と非難していた。台風が来る前に「史上最大級の台風が来る」とマスコミが大騒ぎしたことも、この決断を促した要因だと言える。にもかかわらず、台風が通り過ぎて被害が少ないとわかった途端、批判するテレビ局の姿勢は腹立たしい。被害が少ないとはいえ、犠牲者も出ているのだ。
 JR西日本の京阪神地区における事前予告による運行中止について、事後の聞き取りによると7割以上が「良かった」との回答でした。
←「予告運休、7割「良かった」 JR西の台風対応 (朝日新聞)
 結果論で非難するのは良くないと思います。たとえ空振りでも勇気ある行動でした。ただ台風の影響が軽微だと分かった後は動かすべきという意見もありました。

・「御嶽山噴火」のニュースの中で、各局とも「心肺停止」という言葉を使っている。しかしこの言葉では、蘇生の可能性があるかのように聞こえてしまう。放送局に問い合わせたところ「警察発表によるもの」との回答だったが、納得できない。死亡が明らかであれば、他の言葉を使った方が良いのではないか。
 実際は死亡していると思いますが、医者が確認しないと「死亡」とならないようです。別に「死亡」認定を急ぐ必要性もないのに、この人は問い合わせまでしている。何故、認定を急がすのか不明。

・日本人3人がノーベル物理学賞受賞と報道している。しかし1人はアメリカ国籍であり、日本人ではない。それをないがしろにして日本人と言ってはばからないマスコミの人権感覚は、他の人権に対する考え方にも鈍感であるということだ。正確には日系アメリカ人だ。世界の報道では、日本人3人ではない。日本は二重国籍を認めていない。国籍を変えることは、当事者にとってかなりな決意を持つわけなのに、マスコミはそういう思いも無視してノーベル賞ではしゃぎまくっている。
 最近は「日本の科学者3人」というマスコミが多いですね。今月授賞式があるので、その時また注目しましょう。

・「記事訂正問題」に関連して、あまりにその新聞社へのバッシングが多い。出演者全員が「潰れてしまえ」とでも言わんばかりの発言をしており、その姿は面白がっているようにも見える。偏った内容は世論のミスリードを招きかねない。公平・公正な放送を望む。
 朝日新聞の件。訂正はしたものの謝罪が一切ないからです。自分たちが今まで記者会見などで「謝罪の言葉は無いのですか」と再三質問していたのに、当事者になると黙りです。これは仕方がないですね。

・大学生がイスラム国へ戦闘員として参加しようとしていた、との報道があった。その求人チラシが秋葉原にあったのだが、その時「アニメ・ゲームで有名な」と話していた。このような表現ではあたかも「アニメやゲームを嗜む人が、イスラム国に対して肯定的」と捉える人が出てしまう。このような報道の仕方は、不適切ではないか。ただ「秋葉原にある古書店の店頭に提示されていた求人広告を見て」と報道すればいいだけの話ではないのか。
 「電気製品、無線パーツで有名な」とは言ってくれないのが、一抹の寂しさを感じます(笑) やがてアキバは「家電製品が安く買える電気街だった」と言っても信じてくれない人も出て来そうです。

・阪神タイガースがクライマックスシリーズを制し、日本シリーズ進出を果たしたことを取り上げていたが、道頓堀川への飛び込みのことを真っ先に取り上げていた。川への飛び込みは行政が厳しく規制する危険な行為であるのに、煽っているとしか思えない。阪神タイガースの日本シリーズ進出=道頓堀川への飛び込みという、短絡的な発想はやめるべきではないか。
 これは1985年から続く浪速の悪しき習わしです。

・川内原発の再稼働の状況を報道していた。はじめに御嶽山の噴火の映像からはじまり、南九州における巨大噴火のイラスト、つぎは住民説明会で反対意見を紹介していた。あげくのはてに「住民の説明に対応していない」と断定した。一方的な見方で視聴者を洗脳しているとしか思えない。
 サンデーモーニングは、賛成をしている人たちも取り上げて欲しい。辺野古も同様に。

【番組全般・その他】
・出演者だけが楽しむ番組はもううんざりだ。ギャラだけでなく、クイズで勝ち残ると賞金が出るというシステムは視聴者向けの番組ではない。タレントが参加するリレーでは、誰が勝つかを他のタレントが賭け、そこでも賞金が発生するというギャンブルのような不愉快なゲームもあった。出演者だけで楽しむことを放送する必要があるのか。芸能人は高いギャラを貰っているのに、クイズは賞金だらけで、一般人への嫌みなのかと思う。
 今や視聴者参加型クイズ番組と言えば「アタック25」しか思いつきません。予選が大変ということもありますが、何だか寂しいです。

・番組内の天気予報を、アイドルが読んでいることに違和感を持つ。なぜ気象予報士ではなくアイドルが読む必要があるのか。アナウンサーならまだしも、気象予報士の資格も持たないアイドルが台本を渡され、天気を伝えるのではなく、ただ読むだけの天気予報など価値がない。天気予報というより「アイドルを映すためのコーナー」でしかない。ニュースを扱う番組で場違いだ。
 TBS「ひるおび!」でAKBのメンバー数人で回しています。通常の天気もアナウンサーが原稿を読むだけなので別に変わりません。場違いの意味が分からない。

・"結婚式のお金のカラクリをバラす"というコーナーがあった。私は元ブライダル業界の者だが、その放送内容に納得が出来ない。「プランナーはお客様の見積もりを引き上げることばかり考えている」や「持込のアイテムに対して多額の持込料を請求している」「リサイクルショップで1万円で売っているドレスを高額でレンタルしている」など、そういった事実がある式場もあるかもしれないが、すべてがそうではない。この番組を見た限りでは、ほとんどの式場がそうであるといっているようだった。持込料に関しても、式場側にもその料金を頂く形にしなければならない事情がある。まるで、ブライダル業界自体が悪徳業者であるかのように放送され、必死に働いているプランナーやその他ブライダル業界の方々にかなり失礼な内容だった。
 悪徳業者ではないとしても、企業としては売上を上げるために努力はしていると思います。その業界の人間ならば、テレビを批判する前に会社でするべき事があるはず。会社を通じて業界団体に対して問題提起するなど行動をしてほしい。

・「おかえりスペシャル」と銘打ち放送されていたが、そもそも社会・倫理的に不倫問題で自粛していた女性タレントを出演させることは如何なものか。彼女だけではなく、不貞行為をしながら反省をしたらすぐ復帰できる芸能界の体質そのものは、一般社会に良い影響を与えるとは思えない。不貞行為以外も薬物使用など、社会通念上罰せられるべき人間は出演させないという厳しい基準の必要性を感じる。
 矢口の件。需要はないと思われるので、事務所のセット販売(他の事務所タレントの抱き合わせ出演など)が無ければ、消える方向になると予想します。しかし記者会見の彼女を、ちょっとカワイイと思ってしまった私はダメだなぁと思いました(笑)

【ラジオ】
・中継で、女性蔑視的発言をリポーターの男性がしていた。「本日は台風の後ということで風が強く、ミニスカートを穿いている女性が押さえて歩いている。男性は外に出よう。何故ならばお手軽な風俗状態であるから」という内容だった。深夜枠の放送なら多少の性的表現もあるかと思うが、老人や子どもが聞いている時間帯に、このような放送をしていた。以前も似たような不快な性的表現をしたことがあるリポーターなので、これからも発言することが考えられる。楽しい放送をすることは良いが、限度を考えていただきたい。
 毎回、同じような意見が上がっているので多分、同じ番組かと思います。これが不快と感じる人もいるのか。

【CM】
・ゲーム制作会社のCMが不快だ。以前は不倫を助長するかのようないかがわしい内容だったが、最近は、妖怪と女性との恋愛ゲームになっている。このCMも前回同様、アニメだが非常にいやらしく、下品なCMだ。なぜこの会社のCMが規制されないのか不思議でならない。
 「神様はじめました〜ドキドキあやかしLOVE〜」の事では。

青少年に関する意見
【「表現・演出」に関する意見】

・深夜に放送されているアニメ番組の過激な格闘シーンなどで、薄墨のような色合いに修正していることがあるが、過剰な対応ではないだろうか。青少年に見せたくないのであれば、視聴制限などの方法を考えるべきである。見たい人にも配慮してほしい。
 青少年向けではなく、一般も含めても配慮なのかも。

【「危険行為」に関する意見】
・中学生が主人公のアニメ番組で、自転車を2人乗りして坂道を蛇行するシーンがあった。アニメ番組とはいえ、子どもがまねするおそれもある。危険なシーンは放送してほしくない。
 二人乗りをアニメの影響と言われてましても...。

★関連リンク
2014年10月に視聴者から寄せられた意見
 (BPO放送倫理・番組向上機構)






at 02:59│Comments(13)TrackBack(0)BPO 
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

トラックバックURL (クリックで選択)

この記事へのコメント

1. Posted by まちえ   2014年11月09日 07:09
>実際は死亡していると思いますが、医者が確認しないと「死亡」とならないようです。別に「死亡」認定を急ぐ必要性もないのに、この人は問い合わせまでしている。何故、認定を急がすのか不明。

要するに、医者による十分な確認の上で、移植に使えそうな臓器を…ということなんでしょうかね。明らかに蘇生不可能な状態、例えば頭が潰れた、体が真っ二つ、遺体が腐乱・ミイラ化とかでも無い限りその場で「死亡認定」は下さないという方向なんでしょうか。
2. Posted by SASAYAN☆   2014年11月09日 07:24
どうなんでしょう。医者でないとハッキリと分からないのですが、病院で脳死と判定されない限り移植用臓器の取り出しは難しいと思われます。

客死、今回の場合は災害死などは遺族の同意も難しいでしょうね。
3. Posted by ラヂオランチ   2014年11月09日 17:16
自転車の2人乗りは近所の中国人カップルが良くやっています。
最近は宮崎駿が東映時代に参加した空飛ぶ幽霊船を観ております。
飲み好きると体がドロドロに溶けるボアジュースとかテレビで事実を言おうとすると急に長いCMが入り、その出演者がテレビからいなくなったり、巨大な甲殻類の怪獣が街を暴れまわっていたり、謎の巨大ロボットと防衛軍の市街地の戦いなど同居人にバカにされながらも観てます。TVアニメで作って欲しいなと思います。
萌えもいいのですけど、飽きます。
あいまいみーやあいまいみー妄想カタストロフも好きです。旦那が何を言っているのかわからない件についても好きです。旦那がなぜあんな美人でボッキュンボンの女性と結婚できたのか謎ですけど、
私はアマチュア無線4級の勉強とか読書とかしたり、アニメを観たり、
戦史検定の勉強のために太平洋戦争史を勉強したり、ラジオを組み立てたりしています。同居人は非常識ですけどね。

4. Posted by SASAYAN☆   2014年11月09日 17:33
「旦那が何を言っているのかわからない件」は、あの尺でイイですね。あの長さなので面白いです。アマチュア4級は20年以上前に取得済みです。後、陸上無線技士というのも持っていますが、全然関係が無い業界に居ます。
5. Posted by ラヂオランチ   2014年11月13日 12:35
田村ゆかりのTwitterが停止したので心配です。
最近SIRO BAKOを観ていますけど、日本は職人の国だなと観ていて思いました。アニメ業界の話ですけどマクロスの板野サーカスネタとか出てました。
6. Posted by ラヂオランチ   2014年11月15日 06:29
妖怪ウォッチ39話が銀魂レベルのパロディをやって怒られたそうですけど
少なくとも孤高のグルメやAKBネタや彦摩呂ネタや滝川クリステルネタをやったと週刊文春が記事にしてましたけど、銀魂はそれ以上の蓮舫をパロディにしてましたよ。
やっぱり新聞と週刊誌とテレビは間抜けだなと思いました。
7. Posted by SASAYAN☆   2014年11月15日 07:16
ゆかりんは王国に帰っているのです。

子供は明くる日には直ぐに、幼稚園や小学校でネタをしますからね。私もそうでした。

「四月は君の嘘」いいですね。http://www.kimiuso.jp/
8. Posted by ラヂオランチ   2014年11月18日 16:42
こち亀の両津勘吉がまどマギを観ていたとは!それとテレビ東京が日本テレビと同じく勝ち組になったそうです。
納谷六郎さんが死去した事がショックでした。
9. Posted by SASAYAN☆   2014年11月19日 02:43
じいさんが、まどマギの1話、2話をガマンしながら観させた両津。

テレ東は、それでもやっと土俵に上がれた感じです。

納谷弟さんですね。高倉健さんも含めてご冥福をお祈りします。
10. Posted by ラヂオランチ   2014年12月09日 06:11
BPO11月号が出ました。世界まる見えテレビ特捜部のビートたけしがさんまの楽屋に入り、私服をハサミで切ったり、楽屋を荒らした事や妖怪ウォッチのイチャモンとかありました。

某雑誌の天声珍語ネタになりますけど、竹達彩奈に続いてTwitterによる
女性声優の生理周期を割り出すという
論文第2弾が発表されました。小倉唯のTwitterに出ていた食べた物から生理周期を割り出すというネタをやってました。
11. Posted by SASAYAN☆   2014年12月09日 16:23
やります。ありがとうございます。

.....花澤香菜も時間の問題ですね。それにしても頭脳は医学生、思考は中学生ですね。
12. Posted by ラヂオランチ   2014年12月13日 09:31
私、神戸の老舗洋菓子店フーケが気になります。後はアンジェリーナ ジョリーのアンブロークンという反日映画が気になります。
13. Posted by SASAYAN☆   2014年12月14日 18:51
もめていますね。老舗ということですが知りませんでした。

この記事にコメントする

名前:
URL:
 
 
Weather & Traffic information




札幌 仙台 新潟 東京 名古屋 金沢

大阪 神戸 広島 高知 福岡 那覇

雨雲レーダー 降水ナウキャスト 天気図

台風 地震速報 警報・注意報 紫外線

PM2.5予測 花粉 黄砂 洗濯

列車運行状況 (関東)(近畿)(新幹線)

JARTIC (交通情報)

電力9社の電気利用状況
Archives
記事検索
Recent Comments
Information
crescentlove@gmail.com(メールを送る時は@を小文字にして下さい。)
SINCE June 2005
management by SASAYAN☆

免責事項 引用について
協力 西宮:すなふきん氏、P氏,
石川:ラヂオランチ氏,茨木:なおっち氏,
北多摩:なおと氏,東京:ミハエル氏
(おそらく年功序列順)

・相互リンクを随時募集中です。

English Here 这边中文版 한국어



Counter
05/12/04 0
05/12/31 235
06/02/09 1000
06/04/10 3000
06/05/27 5000
06/07/05 10000
06/11/27 30000
07/03/13 50000
07/11/13 100000
08/12/26 200000
09/06/24 300000
10/06/01 400000
11/03/05 500000
11/10/17 600000
12/07/13 700000
13/09/12 800000
16/05/23 900000



QLOOKアクセス解析 にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ にほんブログ村 アニメブログ 萌えアニメ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ フィードメーター - ささやんにっき