2013年12月11日

お笑いBPO 11月号

PAN

一度でいいから見てみたい、彼女が.....歌丸です。

番組全般
【取材・報道のあり方】

・参院議員が秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡した行為について、閣僚や与野党幹部から"議員を辞職すべき"と批判されていることが報道された。皇室を政治やスポーツに利用するべきではないというが、しかし考えてみれば、国賓をお迎えすることも政治的行為であり、オリンピック招致でも皇室が参加している。議員が天皇に手紙を直接渡したのはルール違反であり、宮内庁に渡すべきだったと思うが、今回のことだけ取り上げて、議員が皇室を政治に利用したと批判することはいかがなものか。
 先の戦争について、軍部の暴走に際し結果、昭和天皇は利用されたという意見があります。その反省から過敏になりすぎているのかも知れません。
 しかし世界は違います。スペインはオリンピック招致の活動にも王族を積極的に参加させていました。王族、皇室は、その国の顔なのです。それと関連して今回、南アフリカのマンデラ元大統領の追悼式に皇太子殿下が行かれたのは正解だったと思います。

・「特定秘密保護法案」に関して、テレビで極端な例を挙げ、世論を反対へ誘導しようとしている。悪用されればどんな法律も危険である。マスコミは自分たちが罰せられるのが嫌で、電波を使い国民を洗脳しようとしているのか。

・最近の政権は横暴をきわめている。以前の政党に政権担当能力が無かったから、国民は消去法で選んだのだが、「特定秘密保護法案」を通そうとするなど、危険な領域に突き進もうとしている。それなのにマスコミの発信力というものが低下しているのではないのか。このままでは戦前と同じ道を歩んでいくのではないかと危惧している。マスコミが愚民化政策を止めないで、誰が止めるというのか。
 マスコミは自分たちの利益を優先するあまり、今回のような偏向報道になりました。極めて偏りが見られました。これが日本の実体です。こんな事をしていたら、ますますテレビ離れ、新聞離れが進んでしまいます。恥を知れ。

・メニュー偽装に関して関西のホテルが公表してからどさくさ紛れに他のホテルが公表している。最初に公表したホテルがマスコミの槍玉にあがり、あとから公表しているホテルが謝罪して終わりということは、おかしい。マスコミは行き過ぎた報道を見直すべきで、ホテルが自主的に公表したことは自浄作用が働いているということなのだから評価してもいい。

・報道で、ホテルのメニュー表示について「誤表示」と言っているが、「虚偽表示」「適切な表示でない」「偽った表示」と表現すべきではないか。「誤表示」という表現では、事の本質が曖昧になってしまう。
 阪急阪神ホールディングスが発表した後に、タケノコのように食材・産地偽装を発表が続きました。特に関西の有名どころのホテルは、ほとんどやっていましたね。庶民には関係ありませんけど。それなしても「バナエイエビ」、覚えてしまいました。

・芸能人がイベントなどに参加している映像がワイドショーで流される際、一般の観客の顔をモザイクで隠すことがよくある。しかし、周りの全員にモザイクをかけることはいささか過剰ではないのか。「プライバシー保護の観点」からモザイクをかけているようだが、やみくもにモザイクをかければいいということではない。
 特に東京キー局のロケは酷すぎます。自動販売機にまでモザイクです。

・金銭の提供を受けていた知事の件を取り上げていた。この中で、司会の男性が「他の人はわかりませんけど、僕だったら5000万円貰ったら何でもしますよ」と発言していた。"5000万円貰ったら誘拐でも何でもする"とでもいうのか。番組のメイン司会者の発言として不適切だ。冗談で済まされる話ではない。
 まあ、笑い話で言っただけであって、真剣に捉える人はいないでしょう。誘拐は極端すぎる妄想でしょう。

【番組全般・その他】
・プロ野球の日本シリーズの中継について、片方のチームばかり依怙贔屓した内容が目につく。相手チームの攻撃中にでさえ、ファンが試合を見守っている姿が何回も映る。中継を見ている全ての人達がファンではないのに、偏った中継をすることはいかがなものか。また、試合結果を伝えるニュースでも、偏っていることには、正直ウンザリしている。
 すみません、たぶんサンテレビですわ。そして、この人は巨人ファン。

・「盗聴特集」をやっていたが、興味本位で恐怖を煽る内容だった。特集をやるならば、盗聴されていると偽って老人から金をだまし取る悪徳盗聴業者も取り上げるべきだった。また、無線マニアに対する偏見と思われる内容もあった。無線マニアは全員が盗聴をしているわけではない。無線の趣味を持つ人間を不当に差別している。
 アマチュア無線の免許を持っているだけで、盗聴器があるかも知れないから調べて欲しいという依頼がありました。

・動物番組で司会者や出演者が柴犬、秋田犬を「しばけん、あきたけん」と言っているが、これは明らかな間違いで、正式には「しばいぬ、あきたいぬ」である。「柴犬」「秋田犬」の呼び名は江戸時代よりも古い時代から使われていることが当時の文献から明らかになっており、その後現在に至るまで数百年もの長きにわたって受け継がれてきた。日本人なら知っていて当たり前のことだ。バラエティー番組などの出演者の言葉遣いの乱れがこういう細かい点に現れている。
 知りませんでした。私も日本語乱れています。

・この6〜7年、前半のコーナーで落語をめっきりやらなくなった。この番組は、落語家が司会役や後半のコーナーのレギュラーでありながら、皮肉なことに落語家が落語を披露する機会がほとんどない。司会者が交代する前は時々落語をしていた。放送時間が30分という時間的な理由もあると思うが、短い落語ならばできると思う。
 「笑点」です。

・「年末年始に行きたい海外旅行のお勧め人気ランキング」でソウルが第3位と伝えていた。いったい何を根拠にこのような結果を出したのか。ほんの僅かな調査で、あたかも全てであるかのような伝え方はするべきではない。色々な角度からトータルに判断するべきではないか。因みに私が見たサイトでは、第9位だった。テレビの影響力を考慮し、正確な調査結果を伝えるべきだ。
 韓国、好感度アップキャンペーンを張る、テレビ局の涙ぐましい努力。痛々しいですね。

【ラジオ】
・いまだに平然と大物司会者を出演させ続けている常識のなさに呆れる。女性歌手が亡くなった件で、彼女の葬儀に参列すると話し、「私のカムバックにふさわしい舞台を用意していただいた」と番組で言った。全く信じられない感覚だ。人の葬式を自分の復帰の舞台と公共放送で発言する感覚は、一般人には全く理解出来ない。なぜこんな司会者をいつまでも使い続けているのか。
 みのもんたです。島倉千代子の葬儀の事での発言との事です。

【表現・演出に関する意見】
・穀物酢の早飲みゲームを行っていたが、危険なので非常識としか言いようがない。酢が好きで挑戦していた女性タレントは自分の責任かもしれないが、他のタレントたちは「大丈夫なの?」と言いながらも無理にやらされた感じであった。彼らは胃や腸に炎症が起きているかもしれない。好きでやる人はともかく、芸人だからといってこういった危険なことを強要されることは、「体をはる芸」の域を超えている。また、子どもや若者が真似をする可能性もあるので、常識のある番組づくりをしてほしい。
 酢は酢酸の成分が含まれています。いくら薄いと言っても、直飲みは胃が荒れるので止めましょう。真似しようと思っても、普通は出来ないでしょう。






at 19:45│Comments(15)TrackBack(0)BPO 
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

トラックバックURL (クリックで選択)

この記事へのコメント

1. Posted by ラヂオランチ   2013年12月12日 12:31
絶望に効く薬と言う有名人にインタビューするマンガで、スポンサーと違うビールやジュースが出てくるとモザイク処理やボカシを入れるだそうです。
オランダやフランスの番組ではスポンサーが違うビールやジュースが出てきてもモザイクやボカシなしですけどね
盗聴特集の投書は私がやりました。すみません


2. Posted by SASAYAN☆   2013年12月12日 18:25
ロケ中、モザイクが変に気になってしまって女性リポーターが食べ物を頬張って決めゼリフ「う〜ん」と言うのですが、何を食べたのか分からなくなります。

盗聴。書き方が似ているなぁと思いましたが、やっぱりでしたか。

それにしても、兼六園近辺に出没した熊はどうなったんでしょう。山からかなり距離があるし、謎だらけです。
3. Posted by ラヂオランチ   2013年12月12日 19:48
熊は兼六園から悠々と逃走しました。
警察やハンターは後手後手の対応でした。
サンテレビに巨人の応援を求める事は魚屋にハンバーグやピサを求める事と同じです。
最近ですけど、会社の同僚がニコ中だという事がわかりました。
4. Posted by ラヂオランチ   2013年12月12日 20:02
大日本帝国憲法では天皇に法律や内閣や議会が決定した事には拒否権はありません
反対する事はでしません、大日本帝国憲法は絶対王制ではありません、
陸軍は議会と大蔵省が本当に恐れてました。逆らうと予算が削減されましたし、陸軍は大蔵省の会計検査対策の接待は重要視してましたし、大蔵省史を
読めばわかると思いますけどね
5. Posted by まちえ   2013年12月12日 20:53
>それにしても、兼六園近辺に出没した熊はどうなったんでしょう。山からかなり距離があるし、謎だらけです。

こんばんは。熊は我々が思っている以上に頭が良いらしいですからね。よほどうまく、人間に気付かれないよう移動したのでしょう。
それにしても、猿、猪、熊…もはや野良猫、野良犬、カラスと同列ですね。
6. Posted by SASAYAN☆   2013年12月12日 22:27
>>ラヂオランチ 氏
熊は行方不明みたいですね。
サンテレビは、たまにオリックス戦もやりますが、たいがい甲子園での阪神戦は放送しています。もう日テレ系の巨人寄り以上に阪神寄りです。

天皇陛下のお立場は分かるんですが恐れながら、もう少し反対なされていたらとは思うところです。

>>まちえ氏
はじめまして。Googleマップを見ていると、山から続く緑地帯が見えました。元来た所へ帰って行ったのかも知れませんね。
7. Posted by ラヂオランチ   2013年12月13日 16:10
金沢市大手町の交差点で熊が歩いていたという地元ローカルニュースでやってました。
近くに裁判所があります。
8. Posted by SASAYAN☆   2013年12月13日 16:18
KKRホテルに泊まったことがあるので、あの辺知ってます。くまモン、早く森に帰ってほしいな。
9. Posted by drm13   2013年12月24日 17:44
山本太郎氏の手紙問題ですね。
あの足尾鉱毒事件における田中正造を彷彿とさせる光景だったという人もいるそうですが、反原発は勿論、お姉さんの逮捕(原因は禁止薬物の所持)などで何かと話題になることが多いので、今後の推移やいかに!?

笑点と思われる番組が登場ですが、こちらもたまに政治関係のネタが登場しますよね。もしメンバーが山本太郎氏のように何か行動を起こしてた場合、一体どうなっていたのでしょう?

来月は王将の元社長の事件や、徳州会の不正資金問題とそれに絡む猪瀬都知事のことが話題になりそうです。
10. Posted by SASAYAN☆   2013年12月24日 20:11
山本太郎が危険なのは、こういう結果をもたらす事を想定して行動しているのではなく、自ら最善だと自信を持って行動している所です。従前からの発言といい行動といい、一般常識から全く乖離する行動を取るかもしれないという予想が付いていた似る関わらず、この男に投票した東京都の一部の有権者は反省すべきです。

友人が当日、王将に追悼ギョーザを食べに行ってました。早く犯人が捕まってほしいです。

都議会で猪瀬のカバンに5千万円の束を詰める実験をやっている所、徳州会のじぃちゃんをイイ人だと思ったという発言の所など茶番が面白かったです。
11. Posted by ラヂオランチ   2013年12月26日 21:34
フランス革命以前のフランスは軍隊も大臣も税金も国王の所有物になってました。
王制が打倒され、王と王妃が首をちょん切られ、王の所有物であった軍隊と政治と官僚と税金を国民の所有物になり、フランス人である事と軍隊や政治や官僚と税金に責任を持たされる、自分で考えなくてはいけなくなります。
日本の場合は国民主権なのに天皇に何とかしてもらう、あるいは甘えているなと某2等空曹様が言ってましたけど、
山本太郎議員を見ておもいました。

12. Posted by SASAYAN☆   2013年12月27日 07:19
色々議論はあると思いますが、日本は立憲君主制を取りますが、天皇陛下の地位は日本国の象徴であると言えますね。
13. Posted by ラヂオランチ   2014年01月11日 01:53
BPO12月号が出ました。マツコと関ジャニ 村上の月曜から夜更かしの埼玉県ネタが出てました。
サスペンスとコナンに関する苦情もありました。
14. Posted by SASAYAN☆   2014年01月11日 17:19
やります。ありがとうございます。
15. Posted by ラヂオランチ   2014年01月15日 18:21
お笑いBPO12月号にコメントを投稿しても掲載されませんでした。

この記事にコメントする

名前:
URL:
 
 
Weather & Traffic information




札幌 仙台 新潟 東京 名古屋 金沢

大阪 神戸 広島 高知 福岡 那覇

雨雲レーダー 降水ナウキャスト 天気図

台風 地震速報 警報・注意報 紫外線

PM2.5予測 花粉 黄砂 洗濯

列車運行状況 (関東)(近畿)(新幹線)

JARTIC (交通情報)

電力9社の電気利用状況
Archives
記事検索
Recent Comments
Information
crescentlove@gmail.com(メールを送る時は@を小文字にして下さい。)
SINCE June 2005
management by SASAYAN☆

免責事項 引用について
協力 西宮:すなふきん氏、P氏,
石川:ラヂオランチ氏,茨木:なおっち氏,
北多摩:なおと氏,東京:ミハエル氏
(おそらく年功序列順)

・相互リンクを随時募集中です。

English Here 这边中文版 한국어



Counter
05/12/04 0
05/12/31 235
06/02/09 1000
06/04/10 3000
06/05/27 5000
06/07/05 10000
06/11/27 30000
07/03/13 50000
07/11/13 100000
08/12/26 200000
09/06/24 300000
10/06/01 400000
11/03/05 500000
11/10/17 600000
12/07/13 700000
13/09/12 800000
16/05/23 900000



QLOOKアクセス解析 にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ にほんブログ村 アニメブログ 萌えアニメ(ノンアダルト)へ 人気ブログランキングへ フィードメーター - ささやんにっき