2013年06月08日
お笑いBPO 5月号
番組全般
【取材・報道のあり方】
私は最近仕方がないので、ネタだと思って観ています。特に「サンデーモーニング」(笑)
【番組全般・その他】
青少年に関する意見
【いじめ・虐待に関する意見】
【暴力・殺人・残虐行為に関する意見】
★関連リンク
・2013年5月に視聴者から寄せられた意見
(放送倫理・番組向上機構)
【取材・報道のあり方】
・閣僚の靖国神社参拝問題戦中、新聞の言論統制をさせられた腹いせからなのか。経営陣の中に護憲派が多いからなのか。国会議員の所属政党の数から計算すると、今や少数になってしまった中道リベラルな思考を突っ走るニューストーク系番組の多い事。完全に世論を無視しています。
・円安のデメリットばかり強調
・アベノミクスで暮らしが大変になる
・憲法改正が悪だと取れる一方的な報道姿勢
私は最近仕方がないので、ネタだと思って観ています。特に「サンデーモーニング」(笑)
・従軍慰安婦の問題についての報道があったが、放送局は中立の立場で放送すべきなのに、批判の意見ばかり放送していた。現在はあってはならないが、過去の歴史のなかで各国の軍隊がそういうことを行っていたかも知れない。日本のメディアならば、日本だけがなぜ批判されるのか、検証してほしい。アメリカなどに誤解を与え、結果として国益を損ねさせてしまった責任をマスコミが取るわけないでしょうね。
・政治家の発言が問題になることが多いが、質問の部分をカットして、発言の一部のみをクローズアップして放送するから問題になる。今回の日本維新の会共同代表の発言も、質問と前置きした部分がカットされたために、多くの誤解が生じたようだ。今後は質問と答えをカットせず放送してほしい。悪意を持った意図的な編集は、国際問題をも引き起こす恐れがある。
【番組全般・その他】
・GWが終わり通常に戻った。GWに限らず、夏休みや年末年始は、帰省やレジャーの話題ばかり取り上げている。しかしそうした時期にも、働かなくてはいけない人や、就職活動に明け暮れる人たちもいる。放送はそうした人たちの存在を忘れるべきではない。そうだプンプン。ここ一ヶ月ほど忙しかったです。ブログを放置プレイしてゴメンなさい。
・各局で番組改編期等に放送されている大家族物の番組にはウンザリする。下劣な言葉遣いを駆使する子どもや、幼少の頃で感性が止まっていそうな人の夫婦喧嘩を見て、なにが楽しいのだろうか。最近は放送枠を拡大し、子どもを育てる気もない親の家庭を、古きよき日本の風景などと伝えているが、うっとうしく感じる。仲良く暮らしている家族を撮っているだけじゃつまらない。ハプニングがないと...ドラマが無いと数字(視聴率)が取れない。現場のプロデューサーは映画監督にもなった気分で、気が進まない大家族側を何とか説得します。大家族側も撮影に入ってしまっているし、ギャラの事も考えながら(笑)渋々承諾。台本に従って芝居を演じる事になるのです。まーあくまで想像ですが!
・最近の民放の番組は、お笑い芸人を使ったバラエティー番組ばかりが多く、面白い番組がない。そのため、韓国の番組を見る機会が多くなっている。コストを安くするためと推測するが、放送局としての使命感がうかがえない。釣りか?と一瞬思いましたが、韓流ばかりやっている局を批判していました。
・情報番組とバラエティーでの「ワイプ」が邪魔だ。「出演者の表情」を何故見せられなくてはならないのか。旅番組では綺麗な映像がワイプで邪魔をされることがよくある。テレビの情報は「映像」と「音声」だ。「映像」に邪魔なワイプが入り込むことは、視聴者に完全な情報を届けていないことになる。映像に無関係のタレントや司会者が映り込む理由は何なのか。出演者が映像を見ている顔も必要な情報だとでも言うのだろうか。制作者はどれだけ勘違いをしているのだろうか。ワイプに映る時の森公美子のリアクションは職人芸!
・スポーツコーナーで始球式の放送があった。子役タレントが出ていたが、字幕で名前とスリーサイズが出ていた。まだ小学生のスリーサイズを、あえて流す必要がどこにあるのか。デリカシーのない放送に疑問を覚えた。報道に携わる人たちはもう少し考えてほしい。一部の方は知りたいんでしょう。
・偶然見てしまったが、あまりに卑猥な内容に驚いた。スポーツ新聞のいやらしい記事やAVの話を生々しく紹介していたのだ。出演者も、夕方のテレビ番組とは思えないほど卑猥な言葉を吐いていた。こんな番組を放送しても良いのか。東京ローカルのMX「5時に夢中!」ですね。最近、私の所でも映るようになりました。例えると再現映像が無い往年のウイークエンダーみたいな感じです。←オレ何才?
・以前から気になっていたのだが、アニメやドラマの方言の扱いがひどい。変なアクセントや、イントネーションなど、関西弁を知らない人(子ども等)に間違った印象を植えつけてしまっているのではないか。関西人をバカにしているのではないかと思うことも度々ある。制作側の無知と怠慢ではないのか。他の方言も似たようなものだと思う。もっと関西のオッサンの敵「植田佳奈」を使って下さい。
・ゴールデンタイムに見ることが出来るアニメが少ない。ほぼ毎日放送しているのは1局のみだ。芸人やタレントがからかわれたりするような番組を子どもたちに見せるよりも、アニメを見せた方が良いと思う。私は地方に住んでいるのだが、子どもに見せる気が起きない番組ばかり放送している。視聴率や制作費などを考えると、バラエティー番組のほうが番組を作る側としては良いのかもしれないが、ゴールデンタイムにテレビを見ている人は大人だけではないということも分ってもらいたい。アニメは、まずスポンサーが付く事。そしてグッズを売れる事によって成り立ちます。これ以上、増やすのは難しいでしょうね。
某都市銀行の協力で、現金の在りかや金庫の開け方、コンビニのATMに入っている金額や店舗のATMに貯蓄されている金額を放送していた。防犯を意識せずに、銀行強盗に「どうぞ我が銀行を狙って下さい」と言わんばかりの内容で、あそこまで放送して良いものなのかと思った。私も観ていましたが、肝心な所は、ボヤかしていました。あれで大丈夫なんでしょう。素人には分かりませんが。
青少年に関する意見
【いじめ・虐待に関する意見】
【暴力・殺人・残虐行為に関する意見】
休日の午前中に放送されるアニメということで、小学生の子どもが見ていたが、内容があまりにグロテスクなものなので驚いた。大人でも目を背けたくなる映像だった。その時間帯に放送するアニメとしては、相応しくない。どの番組の、どのような場面だったんでしょうか。わたし、気になります。by 千反田さん
残酷描写がひどい。たとえ深夜であっても、それをアニメで克明に見せることは、あまりにもひどすぎはしないか。見ている若い人の感想の多くが「すげえ」と「やばい」しかない。これは、人の死を軽んじる結果に繋がらないだろうか。こんなものにカタルシスを感じているような、まだ精神の幼い子どもに見せるべきものではない。
★関連リンク
・2013年5月に視聴者から寄せられた意見
(放送倫理・番組向上機構)
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2013年06月08日 18:55
最近は奈良出身の白石涼子の関西弁ですね。
元オッサンの敵の植田佳奈とかヤングの小野坂昌也とかも関西弁でお願いします。
小森まなみが自分のブログで憲法が改正されれば徴兵制が復活するとか核兵器を保有するとか騒いでました(失笑)
元オッサンの敵の植田佳奈とかヤングの小野坂昌也とかも関西弁でお願いします。
小森まなみが自分のブログで憲法が改正されれば徴兵制が復活するとか核兵器を保有するとか騒いでました(失笑)
2. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月08日 23:29
京アニのアニメも本当のところ関西弁じゃないとおかしい。ハルヒを阪神弁(大阪と神戸の中間)で作り直したいです。
3. Posted by ラヂオランチ 2013年06月11日 19:17
健全すぎると全然面白くありません、クレしんは下ネタが排除されてすっかりつまんなくなったそうで、銀魂の監督さんは、お国のためにアニメを作っているわけではないとツイッターで呟いたそうですけど、健全すぎる社会は異常ですしね。つまらない社会です。
週刊現代で、よく見かけるサヨクのオッサンそのものみたいに責任を取らずに現実を直視する勇気すらない理想論をふりまいているバカが記事を書いていたりしますけど(失笑)
週刊現代で、よく見かけるサヨクのオッサンそのものみたいに責任を取らずに現実を直視する勇気すらない理想論をふりまいているバカが記事を書いていたりしますけど(失笑)
4. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月12日 04:10
昔は「元気が出るテレビ」とか面白かったです。もっと無茶をしそうな刺激があるのをやってほしいです。
5. Posted by ラヂオランチ 2013年06月16日 21:13
ニャル子Wについてパロディが多いと非難する人がいらっしゃいますが、パヤオは「さらば愛しきルパン」の最初の方でスーパーマンのパロディをやってますよ、宝石店を襲うラムダのシーンで…。アルバトロスは死の翼では博士の異常な愛情のパロディとか、そっちの方が完全無視ですか?
残酷描写がひどい深夜アニメは進撃の巨人ですか?
休日の午前中に放送された内容がグロテスクなアニメはプリキュアとワンピースですかね?
残酷描写がひどい深夜アニメは進撃の巨人ですか?
休日の午前中に放送された内容がグロテスクなアニメはプリキュアとワンピースですかね?
6. Posted by drm13 2013年06月16日 22:00
やっぱりバラエティー番組でお笑い芸人が絡むタイプは嫌われる傾向にあるようですが、鉄腕DASH見てるとお笑い芸人や番宣の枠が少ない分(TOKIO以外の芸能人ゲストがいても、番宣とは無関係の出演が多い)、見ててそれほど不快さを感じないような。
大家族系に関して。それに限らず、ドラマなんかを見ると極端過ぎる暴力的、もしくは性的過ぎる描写は見てて良い気分になれないが、かと言ってあまり予定調和過ぎてもストーリーが成立しない。その兼ね合いが難しいところ。
そのうち、嫌なチャンネルにスクランブルをかける機械が発明される時代が来ますよ、多分。
大家族系に関して。それに限らず、ドラマなんかを見ると極端過ぎる暴力的、もしくは性的過ぎる描写は見てて良い気分になれないが、かと言ってあまり予定調和過ぎてもストーリーが成立しない。その兼ね合いが難しいところ。
そのうち、嫌なチャンネルにスクランブルをかける機械が発明される時代が来ますよ、多分。
7. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月17日 06:34
>>ラヂオランチ氏
パロディやオマージュは色々な作品に入っています。それを探すのも楽しみであります。
>>drm13氏
芸人が面白かったらイイのですけど、局の株主でもある芸能事務所のゴリ押しで出させないといけない事もあるようです。
鉄腕DASHは、冒険心を煽られて子供心を思い出させてくれるので好きです。
大家族系は、リアル家族を使ったドラマとして観ると良いのかも知れません。
パロディやオマージュは色々な作品に入っています。それを探すのも楽しみであります。
>>drm13氏
芸人が面白かったらイイのですけど、局の株主でもある芸能事務所のゴリ押しで出させないといけない事もあるようです。
鉄腕DASHは、冒険心を煽られて子供心を思い出させてくれるので好きです。
大家族系は、リアル家族を使ったドラマとして観ると良いのかも知れません。
8. Posted by ラヂオランチ 2013年06月17日 19:58
アニメ業界の人は孤高のグルメネタが好きなんですね。まど☆マギの新房監督とかむろみさんのスタッフとか…。
お笑い芸人の上から目線からヲタクをバカにした番組がありましたけど、やめてほしいなと思います。あの連続幼女誘拐殺人事件の犯人=ヲタクと言っている芸人がいて全然笑えませんでした。
お笑い芸人の上から目線からヲタクをバカにした番組がありましたけど、やめてほしいなと思います。あの連続幼女誘拐殺人事件の犯人=ヲタクと言っている芸人がいて全然笑えませんでした。
9. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月19日 19:49
忙しい人の唯一の楽しみは、食べる事だっりします。
みんな何らかのヲタクだと思うのです。野球、サッカーなどスポーツ系。車、バイクなどの乗り物系...。
そんな中、アイドル、アニメは色々言われる事が多い気がします。
みんな何らかのヲタクだと思うのです。野球、サッカーなどスポーツ系。車、バイクなどの乗り物系...。
そんな中、アイドル、アニメは色々言われる事が多い気がします。
10. Posted by drm13 2013年06月20日 21:39
今日のVS嵐、マセキ社チームのわがまま、品の無さに不快さばかりが残った。嵐は勿論、V6の坂本君があまりにも気の毒過ぎる。VS嵐に限らず、芸人達が品の無さすぎる振る舞いをしようとするから、民放バラエティーがどんどん嫌われていくんだろうなと感じた。それを考えると先日書き込んだ鉄腕DASHはこんなふざけた連中がいないのが、比較的良評価を得る理由の1つだと思った。
11. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月21日 07:24
鉄腕DASHは、いつもオールロケ。基本的にメンバーだけなので、お笑い芸人と絡みが無いところが救いですね。
12. Posted by drm13 2013年06月21日 20:21
「VS嵐」「ネプリーグ」などは、有名人をチーム単位で招く形を取っているので番宣には使いやすいのではと見られます。出演者の所属事務所は関係なしに、最近は何にでも番宣or芸人オンパレード・・・・制作サイドやテレビ局の事情が露骨に出た結果です。
(勿論芸人達にも生活がかかっていますのでやむを得ない点はありますが)
管理人様のご指摘通り、確かに鉄腕DASHは大半の企画がスタジオ外でのロケ中心で、先週のご当地バイト@北海道のように地方へ遠征する機会も多いです。その上、放送開始から10数年の間に番組のカラー、即ち骨格が出来上がってしまっていますので他作品の番宣をしたり、お笑い芸人を遊ばせたりするのにそぐわない雰囲気があるのではと思われます。
(勿論芸人達にも生活がかかっていますのでやむを得ない点はありますが)
管理人様のご指摘通り、確かに鉄腕DASHは大半の企画がスタジオ外でのロケ中心で、先週のご当地バイト@北海道のように地方へ遠征する機会も多いです。その上、放送開始から10数年の間に番組のカラー、即ち骨格が出来上がってしまっていますので他作品の番宣をしたり、お笑い芸人を遊ばせたりするのにそぐわない雰囲気があるのではと思われます。
13. Posted by SASAYAN☆ 2013年06月21日 21:23
番組を製作会社に丸投げしている弊害ですね。局は数字さえ取れれば、スポンサーにイイ訳が立つので好き勝手をさせているのが現状です。
地方局の方がマシです。大阪発、名古屋発の番組などは自由に作れる範囲が残っていますので、面白いくなるんだと思います。
TOKIOは、ある意味、半お笑い芸人みたいな事をさせられていますが、彼らは喜んで受け入れ楽しみながらやっているのが伝わってきます。だから面白い番組になって長年続くんでしょう。
地方局の方がマシです。大阪発、名古屋発の番組などは自由に作れる範囲が残っていますので、面白いくなるんだと思います。
TOKIOは、ある意味、半お笑い芸人みたいな事をさせられていますが、彼らは喜んで受け入れ楽しみながらやっているのが伝わってきます。だから面白い番組になって長年続くんでしょう。
14. Posted by ラヂオランチ 2013年06月29日 21:55
ゲーテの若きウェルテルの悩みを読破しました。作品は面白かったです。女性たちはウェルテルという名前の香水や宝石、扇を身につけ、男性はウェルテルのコスプレをして、中国産のウェルテルとヒロインのロッテの陶器人形が作られ、ヨーロッパに輸出されて、二次創作のパロディが続出して、ナポレオン1世が作者であるゲーテに直接会って、若きウェルテルを7回も読んだと言ったり、その後ウェルテルの自殺に影響を受けて、フランスやドイツでこの小説をポケットに入れて自殺する人間が後がたたなかったので、ライプツィヒ大学の神学部は自殺を進めているとして小説の禁書を申請、2日後には発禁処分となり、若きウェルテルの悩みから163年後にスペインのフランコ独裁政権は若きウェルテルの悩みを発禁処分にしましたけどね。
日本でも若きウェルテルの悩みを発禁処分にしなくちゃね(にっこり)
だって青少年に悪影響を与える小説だものフランコ独裁政権を見習って当然、若きウェルテルの悩みを発禁するよね(笑)
(このコメントは健全な青少年を育成するために検閲や発禁をしようとする方々の皮肉です。本気にしないでください)
日本でも若きウェルテルの悩みを発禁処分にしなくちゃね(にっこり)
だって青少年に悪影響を与える小説だものフランコ独裁政権を見習って当然、若きウェルテルの悩みを発禁するよね(笑)
(このコメントは健全な青少年を育成するために検閲や発禁をしようとする方々の皮肉です。本気にしないでください)
15. Posted by ラヂオランチ 2013年07月06日 11:10
2013年6月のbpoが出ました。ハイスクールD×D New の番組宣伝がbpoの視聴者の意見として掲載されてました。
16. Posted by ラヂオランチ 2013年07月07日 10:22
BPOで叩かれたアニメは革命機ヴァルヴレイヴでした。すみませんでした。
17. Posted by SASAYAN☆ 2013年07月07日 10:40
ありがとうございます。やります。
18. Posted by ugambow 2013年07月20日 23:41
5時夢は(ほどほどにではあるが)あのままどんどん放送すればいいのでは?
それこそ他局もああいうのを扱いだして今と環境が変われば・・・・
ってか誰が記事の内容決めてるんでしょうかね? 放送中にふかわさんも言ってましたが。
それこそ他局もああいうのを扱いだして今と環境が変われば・・・・
ってか誰が記事の内容決めてるんでしょうかね? 放送中にふかわさんも言ってましたが。