2013年02月02日
たまこまーけっと 第4話 「小さな恋、咲いちゃった」

リアルあんこ姫

たまこちゃん、あんこちゃんの家業は餅屋ですが、名字の「北白川」から連想するのは戦後、皇籍離脱をした北白川家。世が世であれば、本当に「あんこ内親王殿下」だったのかも。。。
そんな由緒正しき家柄かも知れない、たまちゃんの妹君である「あんこちゃん」メインの話です。今回は、あんこ姫の目線で進めていきます。
ウサギ山神社のお祭りの季節がやって来ました。子供なら誰でもウキウキしそうな行事ですが、あんこちゃんは様子が違うようです。
・お稚児さんの衣装をお母さんに着せてもらった思い出。
・ジャストミートのコロッケおばさんも少し若い。


・既に、ねぐせ少女。
・頭が重いし嫌がってたが、一同からカワイイと言われて納得。


お姉ちゃんと違って恋には敏感な、あんこ姫。クラスに気になる男子が居るみたいです。
・お姉ちゃんや、みどりちゃんたちと話していると、
・たまこちゃんの影に隠れようとする。


・それはクラスの気になる男子が通ったから。
・今度の日曜日、みんなで博物館に行く事になったみたい。


・次の日曜日は、早朝から手伝う事で午後は免除。

いよいよお祭り当日になりました。かなり早起きして、家の事を手伝って義務を果たしました。
・頭が頭が...。
・コレしか方法がありません。


・やっぱし。
・うさぎピョコピョコ!


・みどりちゃん、かんなちゃんも臨時バイト。
・ほな、行ってくるわ。


やっと家から抜け出して、クラスのお友達と待ち合わせ場所に向かう、あんこ姫。でも途中で手伝って欲しいと、お花屋さんのおネエさん(笑)に言われて助ける事に。お姉ちゃんと同じで、頼まれたら断れない性格みたいです。
・お稚児さんの着付けでした。
・自分もお母さんたちに着せてもらったっけ。


・グズる女の子に、自分の時と同じようにカワイイね。と声を掛けました。
・沿道で応援することに。


・女の子も、しっかり答えてくれました。

結局、博物館には行けませんでした。仕方が無いので、たまやの前で期間限定の特製パッピー餅を売る事に。そこに通りかかったのは、あの気になる男の子たちでした。
・大きな声を出していたら、
・しっかりと見られてしまいました。


・恥ずかしくてモジモジ。
・あんこちゃん、出ておいでwww


恥ずかしさのあまり、自室のクローゼットに籠もってしまいました。まるで天岩戸に隠れた天照大神のように。その故事と同じように、あの手この手で誘い出す事になりました(笑)
・お餅で誘い出す作戦。
・ちょっと覗いただけで効果なし。


・その逆で、
・いぶり出す作戦! 暫く部屋に匂いが残りそう(笑)。


結局、効果があったのは気になる男の子からのプレゼント作戦でした。天岩戸が、パカッと開きました!
・この子で備後?
・連れて来んで越中の守(カミ)!


・みんなで買ってくれたと言うけど、結構高そう!
・気になる子から貰ったから、うれしさ倍増。


・こっちの男の子やったんか。
・お湯に浸かってエエ男♪


お母さんの事を思いだして、寂しくなるのでお祭りは乗り気ではなかった、あんこ姫。でも、おネエさんに頼まれてお稚児さんの着付けを手伝ったお陰で一つ乗り越えられた気がします。またせっかくの博物館に行けませんでしたが、お土産をもらえて結果良かったですね。
恋愛に関する内容がなくて淡白な内容ですが、それと違った毎回ほっこりする話ばかり。たまこちゃんを中心とする家族、同級生、商店街の人が優しいので見ているこっちもホッとしてしまいます。

TVアニメーション「たまこまーけっと」オープニングテーマ ドラマチックマーケットライド

TVアニメーション「たまこまーけっと」エンディングテーマ ねぐせ
![たまこまーけっと (1) [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/6/b/6b1734ee-s.jpg)
たまこまーけっと (1) [Blu-ray]
たまこまーけっと (2) [Blu-ray]
たまこまーけっと (3) [Blu-ray]
たまこまーけっと (4) [Blu-ray]
たまこまーけっと (5) [Blu-ray]
たまこまーけっと (6) [Blu-ray]
たまこまーけっとDVD
☆関連記事
・たまこまーけっと まとめ!

★関連リンク

Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
13. ◎たまこまーけっと第4話小さな恋、咲いちゃ... [ ぺろぺろキャンディー ] 2013年06月19日 20:54
|→化粧して着物着せられる|母:アンコ姫|->お姫さまだなアンコ※もしかして、タマコよりアンコのほうが人気ある?デラちゃんカシワモチ食べなよ、チョコカシワモチも食べて}うごけ...
12. たまこまーけっと第4話「小さな恋、咲いちゃった」レビュー・感想 [ ヲタブロ ] 2013年02月05日 18:43
想い、願いが叶わずも思い通りにいかずとも別の道は別の花新たな花が咲いている商店街でのお祭りと好きな男の子との博物館見学がダブルブッキング!小さな恋心に揺れるあんこ姫の ...
11. たまこまーけっと 第4話 「小さな恋、咲いちゃった」 感想 [ wendyの旅路 ] 2013年02月04日 19:55
初恋は爽やかな餅の味―
10. たまこまーけっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」感想 [ 空色きゃんでぃ ] 2013年02月04日 09:06
あんこ姫かわいい〜(((o(*゚▽゚*)o)))
お餅の国のお姫様!
チョコ柏餅wおいしいのかな(。-艸-。)?
どんどん太るデラ鳥ちゃん!
もうすぐお祭り!カーニヴァ〜ル!恋の花咲く行事だったのか(`°ω°´)
お餅屋の娘であんこ。大工の娘でかんな。商店街安直な人ばっか
9. たまこま―けっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」 [ Old Dancer's BLOG ] 2013年02月04日 02:32
アバンがっ!!
アバンが、あれ、どういうつもりなのっ!そもそも今回、全っ然、警戒なしで見てたんだよっ!あれ、あんこ、何だかちっちゃくね?とか思いながら見てたら…「お母さん、脱いでもいーい?...
8. アニメ感想 13/01/30(水) たまこまーけっと #4 [ ニコパクブログ7号館 ] 2013年02月04日 02:07
たまこまーけっと 第4話『小さな恋、咲いちゃった』今回は・・・あんこの回でした。もう一人前に恋とかする歳なんですね。恥ずかしがってるところとかすごく可愛いです。しかし、 ...
7. たまこまーけっと 第4話感想〜あんあんあんとっても可愛いあんこ姫〜 [ サイネリア〜わたしのひとりごと〜 ] 2013年02月03日 15:55
タイトル「小さな恋、咲いちゃった」
6. たまこまーけっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」 [ ボヘミアンな京都住まい ] 2013年02月03日 11:01
あんこちゃんのメイン回。まだ幼稚園児くらいの頃でしょうか?雛姿、可愛かったですね。 柏餅が出てたので端午の節句にちなんでの祭りなのでしょう、商店街のイベントと、そしてあんこの淡い恋心を絡めてのストーリー。破損した鳳の代わりにデラにペンキ塗って代用させるとか
5. たまこまーけっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」 [ のらりんすけっち ] 2013年02月03日 05:46
恋する乙女、あんこちゃん!
かわいかったあ〜♪
小さな恋のお相手はメガネ君の方でした。
たまちゃん除く女性陣びっくり。
まあ、おにゃのこはイケメン、野郎は可愛い子に目が行きますからね^^;
あんこ...
4. 2013年01クール 新作アニメ たまこまーけっと 第04話 雑感 [ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ] 2013年02月03日 00:14
[たまこまーけっと] ブログ村キーワード
たまこまーけっと 第04話 「小さな恋、咲いちゃった」 #tamako2013 #ep04
京アニの新作、絵の雰囲気はけいおんっぽくて、キャラクタも好感もてる感じ
聖...
3. たまこまーけっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」 [ 空 と 夏 の 間 ... ] 2013年02月02日 22:14
第4話「小さな恋、咲いちゃった」
カワイイもち屋の妹・あんこちゃん。
あんこちゃんの小さい恋のお話です♪
ひたすら可愛いって感想しか出てきませんね(笑)
商店街はお祭り。
もち屋も忙しい中、あんこちゃんはクラスメイトと博物館に行きたいのですが…。
2. たまこまーけっと #4 [ 桜詩〜SAKURAUTA〜 ] 2013年02月02日 22:01
【小さな恋、咲いちゃった】
たまこまーけっと (1) [Blu-ray]出演:洲崎綾ポニーキャニオン(2013-03-20)販売元:Amazon.co.jp
あんこ姫可愛いよ〜♪
1. たまこまーけっと 第4話「小さな恋、咲いちゃった」感想! [ くろくろDictionary ] 2013年02月02日 20:30
たまこまーけっと 第4話
「小さな恋、咲いちゃった」
あんこがひたすら可愛かった!
一方、たまこはめっちゃ鈍感やなぁw
この記事へのコメント
1. Posted by ピッコロ 2013年02月03日 15:25
こんにちは、TB等でお世話になっております。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロと申します。
記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
今回、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?19(12月終了作品)」と題しましてアニメ評価企画を立ち上げましたので、少し宣伝させてください。
この企画は、前期終了アニメ(12月終了作品)をブロガーの皆様に点数で評価して頂き、その平均点を算出するという企画でございます。
最終回まで視聴された作品のうち幾つ(例え一作品でも)でも構いません、もしこの企画に賛同して頂けるのであれば是非参加してくださいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6570.html
宣伝大変失礼いたしました。今後も色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロと申します。
記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
今回、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?19(12月終了作品)」と題しましてアニメ評価企画を立ち上げましたので、少し宣伝させてください。
この企画は、前期終了アニメ(12月終了作品)をブロガーの皆様に点数で評価して頂き、その平均点を算出するという企画でございます。
最終回まで視聴された作品のうち幾つ(例え一作品でも)でも構いません、もしこの企画に賛同して頂けるのであれば是非参加してくださいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6570.html
宣伝大変失礼いたしました。今後も色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
2. Posted by ラヂオランチ 2013年02月03日 19:20
鳥がだんだん太っていく、しかも、うさぎ山商店街に馴染んでいるし、あんこ姫の恋ばなでしたね、
3. Posted by SASAYAN☆ 2013年02月04日 06:05
しゃべる鳥が日常となっています。これでは、どこかの割烹にいる愛想の良い魚のクエみたいに、食べられる日は来ないでしょう。