2012年12月31日
2013年冬(新春) アニメおすすめ番組紹介
2013年春 のオススメはこちらへ!
毎四半期の恒例、アニメおすすめ番組紹介です。2013年(平成25年)冬(新春)1月.....とりあえず検索に引っかかりやすいように色々言ってみました。毎回、こんな個人的な事ばかり言っているのに参考にして下さっている方がいるようで、はなはだ恐縮しています。
毎回の決まり事、個人的な価値観に基づく勝手気ままに話しています。これだけで良い悪いを判断されないで下さい。あくまでご参考に。★の数が多いほど期待度大。ではでは。
1. AKB0048 next stage【★★★☆☆】

■TVアニメ『AKB0048』
【スタッフ】
企画/監修:秋元康
原作/総監督:河森正治
監督:平池芳正
シリーズ構成/脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン:江端里沙
美術デザイン:ロマン・トマ/ルガル・ヤン
音響監督:明田川仁
アニメーション制作:株式会社サテライト
【キャスト】
藍田織音:仲谷明香
一条友歌:佐藤亜美菜
神崎鈴子:秦佐和子
岸田美森:佐藤すみれ
東雲彼方:石田晴香
東雲楚方:矢神久美
園智恵理:渡辺麻友
本宮凪沙:岩田華怜
横溝真琴:三田麻央
ゆうこ(9代目 大島優子):神田朱未
まゆゆ(3型目 渡辺麻友):田村ゆかり
ゆきりん(6代目 柏木由紀):堀江由衣
ともちん(11代目 板野友美):植田佳奈
たかみな(5代目 高橋みなみ):白石涼子
こじはる(8代目 小嶋陽菜):能登麻美子
さやか (10代目 秋元才加):川澄綾子
あっちゃん (13代目 前田敦子):沢城みゆき
さえ (10代目 宮澤佐江):中原麻衣
「AKB0048」の2期です。1期に引き続きスタッフ陣、キャスト陣ともに豪華です。そして放映する局も関東一円の独立局、主な地方をしっかりとカバー、もちろんBS11も。
1期をほとんど観ていませんので何とも批評が出来ませんが、AKBファンを中心に手堅い視聴者に囲まれ、パッケージも順調に売れているみたいです。内容も観ている人に聞いたら、なかなか面白いとの事。年初に1期の一気に再放送があるのでどうしましょうか迷いますね。

AKB0048設定資料&原画集
★関連リンク

2. ささみさん@がんばらない【★★★★☆】

原作:日日日
キャラクター原案:左
監督:新房昭之
副監督:龍輪直征
シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ
キャラクターデザイン・総作画監督:原田大基
総作画監督:佐々木貴宏・田中春香
美術監督:内藤健
美術設定:大平司
色彩設計:日比野仁
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:シャフト
月読鎖々美:阿澄佳奈
邪神つるぎ:斎藤千和
邪神かがみ:花澤香菜
邪神たま:野中藍
月読神臣:大塚芳忠
何とも後ろ向きな題名(笑) なるほど、がんばったらアカンのねぇ〜。引きこもりだった人なので、ちょっとずつ社会復帰ってパターンな人らしいです。そんな彼女に色々な神様の知り合いが出来る話みたいです。
シャフトx新房なので、またまた独特な世界が堪能出来そうです。キャストも、阿澄x斎藤ちわわx花澤x野中、そしてベテラン大塚芳忠(笑) これは期待出来ます。

ささみさん@がんばらない 2 (ガガガ文庫) 【Ama】
★関連リンク
・ささみさん@がんばらない TVアニメ
3. まおゆう魔王勇者【★★☆☆☆】

監督: 高橋丈夫
助監督: さんぺい聖
シリーズ構成: 荒川稔久
キャラクターデザイン: 工藤昌史、烏宏明
総作画監督: 烏宏明
美術監督: 小濱俊裕
美術設定: 青木薫
色彩設計: 佐野ひとみ
音響監督: 亀山俊樹
音楽: はまたけし
アニメーション制作: アームス
魔王: 小清水亜美
勇者: 福山潤
メイド長: 斎藤千和
メイド姉: 戸松遥
メイド妹: 東山奈央
女騎士: 沢城みゆき
執事: 銀河万丈
女魔法使い: 福圓美里
冬の王子: 平川大輔
2chに登校された小説から始まりました。出てくるキャラの名前が見た目そのまんまなのが面白いです。これなら名前を覚える手間が省けます(笑)
主人公の二人が小清水と福山。このコンビと言えば、舞台も中世っぽいし「狼と香辛料」を思い出しますね。

まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る! 」 (5) (カドカワコミックス・エース)
★関連リンク

4. ラブライブ!【★★★☆☆】

原作: 矢立肇
原案: 公野櫻子
監督: 京極尚彦
シリーズ構成: 花田十輝
キャラクターデザイン: 西田亜沙子、室田雄平
美術監督: 渡辺幸浩
色彩設計: 横山さよ子
音響監督: 長崎行男
撮影監督: 野上大地
アニメーション制作: サンライズ
高坂 穂乃果: 新田恵海
絢瀬 絵里: 南條愛乃
南 ことり: 内田彩
園田 海未: 三森すずこ
星空 凛: 飯田里穂
西木野 真姫: Pile
東條 希: 楠田亜衣奈
小泉 花陽: 久保ユリカ
矢澤 にこ: 徳井青空
みんな何が言いたいのか大体分かります。あのアイドルグループ育成ゲームと似ていると言いたいのでしょう。例えれば、米田薬品みたいな物かも知れません(←分かる人だけ)。
今回はプロデューサーさんどうこうではなく、彼女たちが通っている学校が無くなるのを阻止するために立ち上がるというもの。何故、ライブをしないといけないのか? あまり深い理由を考えてはいけません。彼女たちの御姿を目に焼き付けましょう。

ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 超豪華盤】
★関連リンク
・ラブライブ!
5. みなみけ ただいま【★★★☆☆】

監督・シリーズ構成:佐藤卓哉
シリーズディレクター:黒柳トシマサ
キャラクターデザイン:奥田佳子
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺純子
美術監督:平間由香
色彩設計:佐藤直子
撮影監督:大山佳久
編集:後藤正浩
音響監督:明田川 仁
音楽:野見祐二
アニメーション制作:ゼクシズ
南 春香: 佐藤利奈
南 夏奈: 井上麻里奈
南 千秋: 茅原実里
南 冬馬: 水樹奈々
マコト: 森永理科
藤岡: 柿原徹也
保坂: 小野大輔
ナント4期です。日常の四コマなので、コミックが続く限り作れます。キャストは、そのままですが製作がfeel.に変わりました。
彼女たちの周りでの少し変わった毎日がまた観られますね。

みなみけ(10) (ヤンマガKCスペシャル)
★関連リンク

6. ちはやふる2【★★★★☆】

監督・シリーズ構成:佐藤卓哉
シリーズディレクター:黒柳トシマサ
キャラクターデザイン:奥田佳子
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺純子
美術監督:平間由香
色彩設計:佐藤直子
撮影監督:大山佳久
編集:後藤正浩
音響監督:明田川 仁
音楽:野見祐二
アニメーション制作:ゼクシズ
綾瀬 千早: 瀬戸麻沙美
綿谷 新: 細谷佳正
真島 太一: 宮野真守
大江 奏: 茅野愛衣
西田 優征: 奈良徹
駒野 勉: 代永翼
花野 菫: 潘めぐみ
筑波 秋博: 入野自由
宮内 妙子: 藤田淑子
高校かるた部の友情とちょっと恋愛も混じったストーリー。何よりも恋愛よりも、友情・仲間を前面に押し出した作品。感動するシーンも多かったです。
2期はその続き。強敵かるたクイーンと当たった千早は、その実力をまざまざと見せつけられます。ちょっと壁に当たったような感じの所で終わっていたので、消化不良感がありました。やっと始まるのか。観ていた人は楽しみだと思います。

ちはやふるオフィシャルファンブック (KCデラックス)
★関連リンク

7. 琴浦さん【★★★☆☆】

原作:えのきづ(マンガごっちゃ連載中、マイクロマガジン社刊)
監督:太田雅彦
脚本:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:大隈孝晴
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:山本未有
音響監督:明田川仁
アニメーション制作:AIC Classic
琴浦 春香: 金元 寿子
真鍋 義久: 福島 潤
御舟 百合子: 花澤 香菜
森谷 ヒヨリ: 久保 ユリカ
室戸 大智: 下野 紘
人の心が読めてしまう琴浦さん。隣の席の男の子がヱロい事を考えていても直ぐに分かってしまう、ちょっと厄介な存在。何だか「ダ・カーポの白河ことり」みたいと思った人は信者?です(笑)

TVアニメーション「琴浦さん」OPテーマ::そんなこと裏のまた裏話でしょ?
★関連リンク
・TVアニメーション「琴浦さん」
後編(続き)はこちらへ
・2012年冬(新春) アニメおすすめ番組紹介 【その2】
Tweet
