2012年10月03日
2012年秋 おすすめアニメ番組紹介
2013年春 のオススメはこちらへ!
今年の夏は暑かったと毎年言っているような気がしますが、我が家では昨年比−12%の節電に成功しました。皆さんはどうでしたか?
そんな事より実りの秋、10月がやって来ました。例年にも増して大激戦の様相です。あのヒットマンガ、ライトノベル、ヱロゲーのアニメ化など話題性もたっぷりです。
そしていつものようにオススメ度をチェック!! 個人的な偏見、感情が多分に入っていますので、参考程度にお願いします。
いつものように、★の数が多いほど期待しています。では、わふぅー。
1. 好きっていいなよ。【★★★☆☆】

監督・シリーズ構成:佐藤卓哉
シリーズディレクター:黒柳トシマサ
キャラクターデザイン:奥田佳子
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺純子
美術監督:平間由香
色彩設計:佐藤直子
撮影監督:大山佳久
編集:後藤正浩
音響監督:明田川 仁
音楽:野見祐二
アニメーション制作:ゼクシズ
橘めい:茅野愛衣
黒沢大和:櫻井孝宏
及川あさみ:種田梨沙
中西健志:島崎信長
武藤愛子:内山夕実
北川めぐみ:寿美菜子
竹村海:前野智昭
講談社の女性向き漫画雑誌「デザート」の掲載作品です。ストーリーとしては、モテナイ女の子が、ある日ある事がきっかけで校内一のイケメンと仲良くなってしまう。そんな、漫画ではよくありがちな筋書きなんですが、主人公「橘めい」の声に「茅野愛衣」という、メイメイに引かれまして観てみようかと思っています。
元々「君に届け」に一生懸命になってしまった過去もありますし、少女マンガ原作だからなどという食わず嫌いなどありません。それとPVでも流れているOP「Friendship」と言う曲が、岡崎律子だというセンス。ちょっと期待させてくれるじゃないですか。
なお同じ「デザート」からは「となりの怪物くん」も今期TVアニメ化しています。

好きっていいなよ。 1
★関連リンク

2. To LOVEる-とらぶる-ダークネス【★★★★☆】

原作 - 矢吹健太朗、長谷見沙貴
監督・シリーズ構成 - 大槻敦史
キャラクターデザイン - 岡勇一
音響監督 - 明日川仁
音楽 - 渡辺剛
アニメーション制作 - XEBEC
モモ・ベリア・デビルーク - 豊崎愛生
金色の闇 - 福圓美里
黒咲 芽亜 - 井口裕香
結城 梨斗 - 渡辺明乃
ララ・サタリン・デビルーク - 戸松遥
西連寺 春菜 - 矢作紗友里
ナナ・アスタ・デビルーク - 伊藤かな恵
結城 美柑 - 花澤香菜
古手川 唯 - 名塚佳織
籾岡 里紗&セリーヌ - 柚木涼香
ペケ - 新井里美
お静 - 能登麻美子
なんとTVアニメも3期に突入です。宇宙人と突然同居が始まった主人公のリトが、その降ってきた系の美少女と愉快な仲間達や憧れのクラスメイトたちやらとドタバタを繰り広げるパターン。しかし、色々な要素と化学反応を見せて、毎回ヱロいことになります。
今回も今までのシリーズに引き続き、人気声優が出ていますので前回同様、話題にも事書きないでしょう。
![To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻 〈初回生産限定版〉 [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/0/7/074abe65-s.jpg)
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第1巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第2巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第3巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第4巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第6巻<初回生産限定版〉 [Blu-ray]
★関連リンク

3. さくら荘のペットな彼女【★★★☆☆】

原作 - 鴨志田一
監督 - いしづかあつこ
シリーズ構成 - 岡田麿里
キャラクターデザイン - 藤井昌宏
美術監督 - 備前光一郎
色彩設計 - 石田美由紀
撮影監督 - 川下裕樹
音響監督 - 明田川仁
アニメーション制作 - J.C.STAFF
神田空太 - 松岡禎丞
椎名ましろ - 茅野愛衣
青山七海 - 中津真莉子
上井草美咲 - 高森奈津美
三鷹 仁 - 櫻井孝宏
赤坂龍之介 - 堀江由衣
千石千尋 - 豊口めぐみ
メイドちゃん - ???
飯田綾乃 - 浅野真澄
神田優子 - 小倉唯
パンツを穿けないヒロインってどんなんかな? でも可愛かったらOK。主人公か゛世話焼きでその子の面倒をみる役目になりました。まさか穿かせるような夢の展開は無いとしても、年頃の健康的な男の子であれば、あんな事こんな事などを想像しない訳ありません。。。
シリーズ構成に岡田磨里さんが入っているので、ちょっと期待です。そして、パンツ穿けない子の声に茅野愛衣。ちょっと引っ掛かるものを感じながら、色々と期待しています。

さくら荘のペットな彼女 1 (電撃コミックス)
さくら荘のペットな彼女 2 (電撃コミックス)
さくら荘のペットな彼女(3) (DC)
★関連リンク

4. ロボティクス・ノーツ【★★★☆☆】

原作 - MAGES.
監督 - 野村和也
シリーズ構成 - 花田十輝
メカデザイン原案 - 石渡マコト
アニメキャラクターデザイン - 久保田誓
キーアニメーター - 高橋英樹
プロップデザイン - 竹中真吾
メカニックデザイン - 胡拓磨
美術監督・美術設定 - 立田一郎
色彩設定 - 田中美穂
撮影監督 - 小西庸平
編集 - 植松淳一
音響監督 - 若林和弘
アニメーション制作 - プロダクションI.G
八汐 海翔 - 木村良平
瀬乃宮 あき穂 - 南條愛乃
愛理 - 釘宮理恵
日高 昴 - 細谷佳正
神代 フラウ - 名塚佳織
大徳 淳和 - 徳井青空
部活アニメ。でも部活と言っても「ロボ部」とのこと。でも廃部の危機が迫っているって、よくある設定。その危機に対して熱き部員たちが立ち上がる的な展開みたいです。
気になるのがアクション要素。ロボアニメには必要不可欠なシーンの出来はいかがなものか。それは観てからのお楽しみということで。

『ROBOTICS;NOTES』OPテーマ 「拡張プレイス」

『ROBOTICS;NOTES』EDテーマ 「空の下の相関図」
★関連リンク

5. 中二病でも恋がしたい!【★★★★☆】

原作 - 虎虎
キャラクター原案 - 逢坂望美
監督 - 石原立也
シリーズ構成 - 花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美
美術監督 - 篠原睦雄
色彩設定 - 竹田明代
設定 - 高橋博行
撮影監督 - 山本倫
音響監督 - 鶴岡陽太
アニメーション制作 - 京都アニメーション
富樫 勇太 - 福山潤
小鳥遊 六花 - 内田真礼
丹生谷 森夏 - 赤崎千夏
一色 誠 - 保志総一朗
富樫 樟葉 - 福原香織
富樫 夢葉 - 設楽麻美
京アニ作品というだけで注目されているこの作品。同社が行った作品募集で賞を取った作品をアニメ化したものです。内容は、ハルヒを多少オマージュ(ネタ)した要素が入っているというので今から楽しみにしておきましょう。
監督は京アニの至宝、石原立也。これで期待しない方がおかしいです。今期での注目度のトップは間違えありません。
![中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/0/7/079e0780-s.jpg)
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray] 【Ama】
中二病でも恋がしたい! (2) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (3) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (4) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (5) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (6) [Blu-ray]
【DVD】
★関連リンク

6. お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ【★★★☆☆】

原作:鈴木大輔
キャラクター原案:閏月戈
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:川村幸祐
総作画監督:川村幸祐
色彩設計:鈴木寿枝
美術監督:椋本豊
撮影監督:林コージロー
音響監督:飯田里樹
音楽:安藤高弘
アニメーション制作:SILVER LINK.
姫小路 秋人 - 逢坂良太
姫小路 秋子 - 木戸衣吹
那須原・C・アナスタシア・美沙希 - 茅原実里
猿渡 銀兵衛 春臣 - 下田麻美
二階堂 嵐 - 喜多村英梨
鷹ノ宮 ありさ - 諸星すみれ
神野 薫子 - 高本めぐみ
いわゆるハーレムの王道。しかし、イケナイかほりが少しします。それは禁断の兄妹愛の...しかも双子です。しばらく都合があって離れて暮らしていましたが、この度二人で一つ屋根の下で暮らす事になりました。そして妹は兄の事が大好きです。
放送には支障がない程度の内容になると思いますが、いらぬ想像が働くのは人の子だからという証拠。それに友人が加わってワイワイガヤガヤになる方向です。ブヒりたい人は必見かも?
![お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.1 [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/6/f/6f50a594-s.jpg)
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.1 [Blu-ray]
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.2 [Blu-ray]
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.3 [Blu-ray]
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.4 [Blu-ray]
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.5 [Blu-ray]
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.6 [Blu-ray]
★関連リンク

7. リトルバスターズ!【★★★★☆】

原作 - Key
キャラクター原案 - 樋上いたる、Na-Ga
監督 - 山川吉樹
シリーズ構成・脚本 - 島田満
キャラクターデザイン - 飯塚晴子
音楽 - 折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准、三輪学、PMMK
プロデューサー - 川瀬浩平
制作 - J.C.STAFF
直枝 理樹 - 堀江由衣
棗 鈴 - たみやすともえ
棗 恭介 - 緑川光
井ノ原 真人 - 神奈延年
宮沢 謙吾 - 織田優成
神北 小毬 - やなせなつみ
三枝 葉留佳 - すずきけいこ
能美 クドリャフカ - 若林直美
来ヶ谷 唯湖 - 田中涼子
西園 美魚 - 巽悠衣子
笹瀬川 佐々美 - 徳井青空
Key=京アニ だと思っていたんですが、J.C.でした。これには色々な意見があるみたいですね。でも、これはこれで慣れてしまったらOKかも知れませんし。とにかく楽しみにしておきましょう。
さてアニメは、ゲームから大幅に声優を変えてきました。例によって「似た感じの人」を採用しています。
その中で、主人公に堀江由衣を新規採用。少年の声なので、ついに声が低くなってきたのかとチョット心配しましたが、それは不要のようです。役は少し中性的なイメージの男の子らしく、それを聞いて安心しました(笑)
音楽は基本的にゲームのものを、多少編曲は掛けるかもしれませんが、そのまま採用のようです。
とにかく観てみましょう。J.C.のKey作品を。

『Little Busters!/Alicemagic〜TV animation ver.〜』(限定生産盤)
★関連リンク

8. ガールズ&パンツァー【★★★☆☆】

監督 - 水島努
構成・脚本 - 吉田玲子
キャラクター原案 - 島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督 - 杉本功
考証・スーパーバイザー - 鈴木貴昭
ミリタリーワークス - 伊藤岳史
美術監督 - 大西穣
美術設定 - 比留間崇
色彩設計 - 原田幸子
撮影監督 - 大庭直之
音響監督 - 岩浪美和
アニメーション製作 - アクタス
西住 みほ - 渕上舞
武部 沙織 - 茅野愛衣
五十鈴 華 - 尾崎真実
秋山 優花里 - 中上育実
冷泉 麻子 - 井口裕香
角谷 杏 - 福圓美里
小山 柚子 - 高橋美佳子
河嶋 桃 - 植田佳奈
磯辺 典子 - 菊地美香
近藤 妙子 - 吉岡麻耶
河西 忍 - 桐村まり
秋山 優花里 - 中上育実
佐々木 あけび - 中村桜
「戦車道」という嗜みがある架空の日本が舞台。女の子達が、一人前の戦車乗りになるために奮闘する話。ふ〜ん(笑) とにかく軍事系、兵器系が好きで尚且つ美少女アニメが好きな人は必見でしょう。
声優さんも実力派が揃っていますし。製作は、久しぶり感のあるアクタスです。

ガールズ&パンツァー 1 (フラッパーコミックス)
★関連リンク

他にも「ジョジョ」とか「ひだまり」などありますが、残念ながら両作品とも分からないので紹介しませんでした。ファンの方なら今期の注目作品で間違えなしです。
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2012年10月03日 20:06
リトルバスターズのキャストを見て納得、よく似た声の人を集めましたね、ガールズ&パンツァーはアクシスが絡んできそうな予感がします。
2. Posted by SASAYAN☆ 2012年10月05日 00:28
リトバスが、どうなるのか見ものです。