2012年06月21日
氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

えるちゃん、恐ろしい子
前回の続き。上級生が作った自主製作映画の前半を観て、後半の脚本を作ってみたい3人の候補を審査してほしいという依頼。下級生だらけの古典部にそれを頼むなんて事情がありそう。
やっぱり、そのメンバーの一人である奉太郎にピンと来たからなんでしょうか。
それにしても頂き物ですが〜のチョコレートを持参した、えるちゃん。中身はウヰスキーボンボン。当然、高校生なのでダメだと思っていたら当の本人は結構イケル口。そのほとんどを食べ尽くしてしまいました。
・同じチョコレートで、
・中身はウヰスキーボンボン。


・えるちゃんは結構イケル系。

脚本案の聞き取りは、一人ずつ呼び出しての面接方式。それにしても、それぞれ個性あふれる演説っぷり。姿と格好から見た性格が色濃く反映された内容でしたが(笑)
中城さん
移動が大変だった。廃村になった立ち入り禁止の場所での撮影に誰かが許可を取ってくれた。脚本の本郷さんは体が丈夫な方では無かったみたい。信任役についても分からない模様。
この人の考えはトリックとかは必要ない話の脈略も無視し、いきなり犯人指定すればイイという大ざっぱ過ぎる結末。アカン過ぎる...
・見るからに豪快な感じ。
・状況証拠を集めずにいきなり逮捕? これなら誤認逮捕も発生しそう。


・犯人が窓から侵入する説。
・外からだとみられる可能性が高い。


この人の言い分は、殺されていたシーンと夏草が生い茂っていたシーンは別撮りとの事。つじつまは合いますが、無理が有り過ぎ。却下!
羽場さん
このナルシストで安物の小説家みたいな人の言い分。
本郷さんは、この脚本を書くまでミステリーなど全然触れたことがなかった模様。つまり完全な素人状態だった模様。
・完全に、ネチっこいSだな。
・ハトが鳴きましたよ。えるちゃん、イイ感じで仕上がってきました。


・ザイル(ロープ)と血糊。
・こんな感じで進入したらしい。


このミステリーは計画的ではなく、たまたま条件がハマったので実行しただけという推理。2階の窓からザイルを使い1階の窓へ侵入、事を終えてから2階へ戻る。でも、これだったら立て付けの悪い窓を開けようとモタモタしている内に見られてしまいます。
自分の推理が一番だと自尊。この手の人が一番厄介ですね。オマケに映像は、まだ観ていないらしい。却下だ、却下!!
・酔っ払った感じのえるちゃん。
・積極的なのはしらふと、さほど変わらず(笑)


沢木口さん
女性の視点から推理するのかと思いきや、本郷さん直々に聞いたという話を披露。本郷さんは7人目の出演者を探していたらしい??? その怪人は次々とメンバーを襲いカップルだけになった所で満を持しての登場。めでたく怪人退治して、二人で朝日をバックにキッスでThe End。
しかし、この人はホラー小説の読み過ぎ。どこかで観たようなシナリオなので、先が読めてしまうのが難点。個人製作なので、そこまでのクオリティーを求める訳でもありませんが。
・微妙にサザエさんヘヤー(笑)
・登場していない7人目である、豚が犯人。


・朝日をバックにチュー。

とりあえず3人の面接を終了。みんなの意見を集約すると、どれも芳しくない回答でした。それにしても酔っ払いちゃんは可愛過ぎますね。このままオンブして家人が居なさそうな自宅に送って帰りたいですね。そして布団も敷いて上げて...。
・何かを言ったと思ったら、
・バタンキュー。


・全部あきまへん。あきまへんわ〜と返事。

えるちゃんは当然、摩耶花が送って帰りました。みんなと別れた後、奉太郎は入須さんと待ちでバッタリ。
・あら、入須せんぱ〜い!
・奉太郎が茶に誘われました。


えるちゃんもイイけれど、こっちも実家が病院経営しているというご令嬢。イヤイヤ無いと思いますがね。とりあえず面談で感想をズバリ言ってみろって展開だと思います。
☆関連記事
・氷菓 まとめ

★関連リンク

Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
9. 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想 [ wendyの旅路 ] 2012年06月22日 19:00
古典部 VS 2年F組―
8. 氷菓 #9 [ 桜詩〜SAKURAUTA〜 ] 2012年06月22日 05:26
【古丘廃村殺人事件】
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
酔った〜酔った〜♪
7. 氷菓:9話感想 [ しろくろの日常 ] 2012年06月22日 03:57
氷菓の感想です。
推理編ということで3人の意見を聞くことに。
6. 氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」 レビュー・感想 [ ヲタブロ ] 2012年06月22日 00:29
違います、絶対違います!沢木口さんの案は絶対に本郷さんの本意じゃありません。 よってたかって原作者のシナリオを無視した推理を展開させる探偵の3人。その勝手な推理に憤るえ ...
5. 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想 [ ひえんきゃく ] 2012年06月21日 23:41
三人の迷探偵の推理。
公式あらすじから沢木口の推理はどんなものかと思っていたら
斬新で面白かったですね。
ウイスキーボンボンで酔っ払ったえるが可愛かったですよ。
映画の真相を究明すべく、探偵役...
4. 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第09話 雑感 [ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ] 2012年06月21日 21:11
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第09話 「古丘廃村殺人事件」 #kotenbu2012 #ep09
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。...
3. 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 [ ムメイサの隠れ家 ] 2012年06月21日 19:51
「大丈夫ですよ〜?大丈夫〜ふふふふ♪」
酔っ払いえるが可愛い(*´д`*) 物語の最中に一人だけ何気ない顔でウイスキーボンボンを食べ続けていてこうなるとは思ってたけど期待を裏切らなかったw
2. 氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」感想! [ くろくろDictionary ] 2012年06月21日 15:42
氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」
自主制作の映画に関わった3人に話を聞くことに。
ポイントは、映画の中で事件が起こった部屋が“密室”だった、ってことかな。
一人目・中城順哉の案。
中城先輩は、...
1. 氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」 [ 空 と 夏 の 間 ... ] 2012年06月21日 11:34
奉太郎たちは 映画脚本のオチがどうなるか推理した探偵役3人と面接。
なのに えるちゃんは持って来たウィスキーボンボンを食べまくりです (´▽`*)
変わった味なのが気になって止まらなくなったってw
...
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2012年06月25日 07:55
誤認逮捕も時の運と標語ネタがいしいひさいち、か安永航一郎のマンガにあったような…。
ウィスキーボンボンを製造販売するなんて、えるちゃんの実家どれだけお金持ちなんだ(笑)
ウィスキーボンボンを製造販売するなんて、えるちゃんの実家どれだけお金持ちなんだ(笑)
2. Posted by SASAYAN☆ 2012年06月25日 08:59
大阪にあるウイスキーボンボンの工場がスゴすぎます。Google mapから外観を観てみると間違っているんじゃないかと疑ってしまいますが、本当にココで作っています。前にTVでやってました。
http://www.maruakaseika.co.jp/
http://www.maruakaseika.co.jp/