2012年02月25日
イカナゴ 今年は2/27から

いかなご炊いたん
阪神地方の風物詩。イカナゴ漁が2/27(月)に解禁されます。今年は、低温が響例年よりも遅めでした。
毎年、このイカナゴを使った「くぎ煮」で大騒ぎしているのは、西宮から神戸、播州地域と淡路島の地域ですね。朝からお魚屋やスーパーでは、血相を変えたおばちゃんが大挙押し寄せます(笑) それは、入荷にバラツキがあるためです。日によって入荷量が大きく変わるために我先にっ、てことになる訳です。
今年も親戚のおばちゃんから送ってくるのがちょっと楽しみです。
・特設コーナーもスタンバイOK!

![【送料無料】伍魚福(ごぎょふく)お徳用(山椒入り)いかなごのくぎ煮[有馬煮]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51gWqnayveL._AA210_.jpg)
【送料無料】伍魚福(ごぎょふく)お徳用(山椒入り)いかなごのくぎ煮[有馬煮] 【AA】
※ここの山椒味が絶品。
☆関連記事
・祝 イカナゴ解禁 (08/2/28)
・イカナゴ炊いたん (06/3/10)
(垂水商店街の昼前の光景、新鮮なイカナゴを買い求めるおっちゃんおばちゃんの列)
★関連リンク
・イカナゴ漁は27日解禁 大阪湾、播磨灘 (神戸新聞)
・兵庫県漁連/イカナゴ
・イカナゴ (ウィキペディア)
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2012年02月26日 19:18
イカナゴの釘煮は食べた事がないのですけど、2等空曹(仮)さんが食べた事があると言ってました。金沢でいえばドジョウの蒲焼きみたいなソウルフードみたいなものですね
2. Posted by SASAYAN☆ 2012年02月26日 21:58
言うなれば、ちりめんじゃこの山椒味の佃煮ですね。神戸近隣の魚屋、スーパーは大騒ぎになります。ケンミンショーの転勤で色んな地方に行くドラマで兵庫に行けば取り上げられると思います。うえがき鶯ボーローと共に。