2011年05月21日
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」

ボッシュート!
突然学校へ行く気になった、じんたん。この前にも一回失敗をしている訳で、どんな風の吹き回し? まぁ、やる気が出たのはイイことですね。
先日、ぽっぽに言われた事が余程気になっている様子。なぜ自分は今ここに居るのだろう。じんたんママの写真が飾られている仏壇に向かって、問いかけていました。
・ちゃんと歯を磨くだけエライ子、じんたん。
・オデコをパッチンされてイタタ...。


・暇すぎて、更に死にそう。。。
・「じんたんのお母さんって、成仏ってしてますか?」


・「成仏って、どんなだろう?」

チャレンジ2回目にして、やっとこさ学校に辿り着いた、じんたん。周りを気にしながらクラスに入ったけれど、みんなの関心は「あなる円光事件」について持ちきりでした。
・上履き、無事でヨカタ。
・いかにも生活指導な先生に連れて行かれる、あなる。


・空気になろうとする努力、努力。
・見えてません。あー見えてませんよ〜。


・そう言えば俺の後ろだった。
・もう限界。色んな意味で!


あのピンクホテル前の現場をPTAが目撃していたらしく、学校のウワサになっていました。
・実は高校デビューなんです。そんな度胸なんかありません。 (みたいなこと言いました(笑
・黙れ!


・顔貸せヤ!
・表面上は怒りながらも "じんたん" に、お礼を言ってましたね。


・ちょっと印象的なカット。

当然そのまま自宅に帰られるはずもなく、あなるは基地に立て籠もる気。そんな中、めんまちゃんの家に行った事がないので、この機会に言ってみることに。
・駄目じゃなイカ!
・お掃除するでゲソ! ぽっぽが吐いたスミを掃除する、あなる(笑)


・突然の来訪に感激する、イレーヌ。
・リンゴ飴を持って、何とも言えない笑顔(笑)


・まんまんちゃん、あーん。 ←関西なら

一方、つるこ&ゆきあつが通う進学校内が公開されていました。どんな秀才が集まっているのかと思いきや、そこは年頃の高校生。惚れた腫れたのヒューマンドラマが繰り広げられていました。
・真ん中の子、ゆきあつが好きらしい。
・自分で渡せや、このヘタレが!


・ガグググwwwwww

一見、男前に見えるゆきあつ。しかし実態は「昔好きだった娘のコスプレをして、夜中に山を走り回っている女装好き」。とりあえず、何かの時のために「重大な瑕疵」として取っておく気がしてなりません。
つるこ、恐ろしい子。。。
・あの日めんまが、みんなを集めて何か相談したい事があったらしい。
・アッ、そうやったんかも?


じんたんチームは、何かの手がかりになるかも知れないって事で、めんまの日記帳を借りてきました。
・日記帳、ゲットだぜ!
・持っててくれ。でも観たらアカンで!


・お預けだ、ワン...。

日記帳をぽっぽに預けて帰宅。今日、イレーヌに会ってきた話をすると、めんま超激怒。次々と食べ物をヒトシ君人形に例えながらボッシュートしていきました。
理由は「めんまの事を思い出すとお母さんが悲しむから」。先日、めんまが訪ねた際の様子を察したもの。お母さんの立場が可哀想に小さくなっていましたね。
・Come here〜.
・野々村くんは、全部ボッシュートです!


・「めんまのこと少しでも忘れて欲しい」と言っているが、目からは涙があふれてくる。
・鼻血は気にすんな!


何故か山小屋に駆け込んだ、じんたん。せっかく収まっていたのに、鼻血ブー。しかし、タイミングが悪かった(笑)
・あら?
・軽く血が昇って来た。


・「エッチ、スケッチ、ワンタッチ!」
・何で、あなる見て欲情せなアカンねん。 ←あだ名の事です。念のため(笑)


じんたん&あなるで学校をエスケープした場面。その時、ベンチに置いたカバンが寄り添った印象に残るカットがありました。これは、かつて同じ製作班が作った「とらドラ!」の時にも言えた事ですが、後から思うと今後の展開やらを暗示する時などに、この技法が使われていました。と言う事は、最終的に二人は、ピッタンコするんでしょうかね? 関係ないかも知れませんけど。更に


secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】本間芽衣子(茅野愛衣),安城鳴子(戸松遥),鶴見知利子(早見沙織) 【AA】
![あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/c/0/c0d970ab-s.jpg)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 【AA】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
☆関連記事
・花の名前を僕達はまだ知らない。 まとめ

★関連リンク

・「あの花」第6話に「世紀末オカルト学院」が流れるシーンが!
(にゅーあきばどっとこむ)
P.S
更に「ベンチのカバン」を拡大して見ると、どちらかが寄っ掛かっているのではなく、お互い寄り添っているように見えました。この考えが合っていれば、演出細かすぎ(笑)。
P.S (5/21 22:40)
さっき観た、世界ふしぎ発見で野々村真がパーフェクトという珍事。
26年目にして3回目というレアな出来事でした。ボッシュート繋がりってことで、ご報告!
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
7. ◎あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない... [ ぺろぺろキャンディー ] 2011年09月20日 03:17
ジンタンはどうしてメンマがここにいると考える。ブスといってしまったことを謝りたかった。そして、学校へいくことがメンマのお願いだといってたのを思い出す。そして、学校へいく...
6. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 『わすれてわすれないで』 感想 [ メルクマール ] 2011年05月24日 03:29
この作品のレビューは、これまで書いていなかったのですが、最近面白くなってきて、いろいろ思うところもあったので、書いてみることにしました。 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第6話 『わすれてわすれないで』 のレビューです。
5. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。#06 わすれてわすれないで [ 在宅アニメ評論家 ] 2011年05月21日 22:25
心ない噂に傷付くあなるを救った我らがリーダー。
じんたんカッケー!
4. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 [ SERA@らくblog ] 2011年05月21日 22:12
仁太はめんまのお願いについて考え…。
最初に言っていた学校に行ってみようと考えます。
…ってTVのオカルト学園が気になるw
JKは知らない人見ても 誰だよ!? ってインパクトあるよね(^^;
▼...
3. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話「わすれてわすれないで」 [ Spare Time ] 2011年05月21日 21:41
『「めんま」を成仏させるために、「じんたん」は学校へ行くことを再び決意する。
しかし「めんま」には無理して行くことはない、怖い顔をしていると心配されてしまう。』
どうしてめんまがこの場所にい...
2. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 わすれてわすれないで [ ゲーム漬け ] 2011年05月21日 20:59
芽衣子の心残りを色々と考えた仁太は学校に行く事にしますが、当の芽衣子は心配な様子。
学校に行った仁太は、よく学校に来れるよなとか言う声が聞こえますが、仁太ではなく鳴子 ...
1. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第6話 「わすれてわすれないで」 感想 [ ひえんきゃく ] 2011年05月21日 15:55
めんまの願いへのヒントが、遂に出てきましたね。
EDに設定協力として『世紀末オカルト学園』が(笑)
「めんま」を成仏させるために、「じんたん」は学校へ行くことを再び決意する。
しかし「めんま...
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2011年05月21日 16:47
世紀末オカルト学院のキャラが出てましたね…。めんまはお母さんを悲しませたくないから自分の事を忘れて欲しいと思っているんだけど、生きている人間にとってはなかなか忘れる事ができない事ですけどね…。ましてや自分の子供ならばなおさらですけど、めんまをこのままの状態にするのもダメだと思います。
2. Posted by SASAYAN☆ 2011年05月21日 18:23
観てないので分かりませんでした。同じA-1繋がりですね。やっぱり父親と弟とは、髪の色も容姿も似ていないので、それぞれ子供が居る両親が結婚したのかも。めんまが居なくなって、それまで保たれていた家庭内のバランスが崩れたのかも知れません。現実にもありそうな問題ですね。イレーヌ母さんが不憫です。