2011年04月22日
魔法少女まどか☆マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」

因果は全て私が受け止める
パートナーが次々と倒れていく中、ぐずぐずしているヒロイン「鹿目まどか」は、いつになったら魔法少女になるのか。ひょっとして永遠にならないのではないか? そんな憶測さえ流れていました。しかし最後で魔法少女になりました。
但し、最大の自己犠牲を代償に...。


まどかは、とうとう魔法商法に引っかかり魔法少女になってしまいました。そう書くのは容易いのですが、決意は今までの彼女とは思えない決意を伴ってのものでした。
・決意の弁を聞いてもらう、まどか。
・衣装案、返しとくわ(笑)


まどかは、魔法少女になる決心をしました。そして、引き替えである彼女の願いとは、
「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。
全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を
この手で。」




そうです。彼女は宇宙の創生期より世界を再構築し、魔女が居ない世界を願ったのです。つまり神の領域に足を踏み入れることを望んだのです。
そして、まどかによって宇宙が再構築されていき、過去の魔法少女を順番に救っていきます。
・ソウルジェムが混濁し、絶望の淵にいる少女。
・少女の元に降り立つ。


・ソウルジェムを浄化。
・色々な形態があるみたい。


・ジャンヌダルク?
・まるで微笑んでくれる菩薩様みたい。


・ワルプルギスも、あっさり崩壊。
・みんな受け止めてくれる、まどか。


「これでまどか。君の人生は、始まりも終わりも無くなった。君の存在は、一つ上にシフトして、一つの概念となった。」
そう、QBが話したとおり。まどかは存在自体が無かった事になろうとしています。やがて、みんなの記憶からも消えることになるでしょう。
・ほむほむは、時空を行き来できるんだった。
・ソウルジェムの塊。


私の願いは、全ての魔女を消し去ること。それが叶ったなら、もう絶望することなてない。
彼女は今、全てを超越した存在になろうとしている。それは、我々が言うところの「神」というものかも知れません。
・地球を覆う絶望という名のもの。
・穏やかな顔に、少し救われたような気がした。


・今の私になったから、ほむらちゃんのことを知ることが出来た。
・最高の友達だったんだね。


・最後に、
・リボンを託しました。


・これからも見守っているよ。

さやかが見たかった未来。ちょっとだけ二人で見に来ました。バイオリンのコンクール、そして大舞台での演奏まで見届けました。ちょっと悔しいけど、ひとみちゃんなら仕方が無いと暖かい眼差しで見守っていました。
・曲目「Ave Maria」。選局もGood。
・あなたは、上条くんの幸せだけを願っていましたね。


・「幸せになってくれるよね。」

みんな、まどかの事を思い出せない。それは宇宙創成から作り直したから、仕方がないこと。
でも彼女と深く関わりがあった、ほむほむと幼いまどかの弟だけには頭の片隅に何らかの記憶の痕跡が残っているようでした。
・作:まどか弟くん
・リボンを取ろうとする。


まどかが再構築した世界では「魔獣」というものがいるみたい。人の恨みなどは、世界が変わったとしても、存在はするみたいです。
「宇宙のルールが初めから書き換えられてしまったとしてら、今の我々に確かめる手段などないね。」 QBは不滅である(笑)
・変な欠片みたいなものが、新しいQBのエサっぽい。
・耳(笑)


・赤いリボンがトレードマーク。
・魔獣と呼ばれる物体。


・そして彼女は
・また、戦っている。


最終回。神の世界を表現していると思いがちですが「因果」などという仏教用語が色々出て来ます。
終わりのほうで、子供がまどかがしていた赤いリボンを欲しがるところなどは、輪廻転生という考え方をしているチベット仏教の考え方が間接的に表現されています。チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は幼い時、13世が使用していた数珠を自分のものだと当てたという逸話が残っています。
また、ブッダが入滅後56億7千万年後に現れ、世界を救うという弥勒菩薩(みろくぼさつ)に関する話にも通ずるものを感じました。
どちらにせよ、2011年の上期の注目作品であることは確かでした。
![魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/b/b/bb8c4c43.jpg)
魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 【AA】
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
魔法少女まどか☆マギカ 5(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
![オトナアニメVol.20 (洋泉社MOOK) [ムック] オトナアニメVol.20 (洋泉社MOOK) [ムック]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/4/2/42521745-s.jpg)
オトナアニメVol.20 (洋泉社MOOK) [ムック] 【AA】
☆関連記事
・魔法少女まどか☆マギカ 第11話 「最後に残った道しるべ」

・魔法少女まどか☆マギカ まとめ

★関連リンク

・「魔法少女まどか☆マギカ」第11話〜最終12話レビュー
(にゅーあきばどっとこむ)
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
8. ◎魔法少女まどか☆マギカ第12話「わたしの... [ ぺろぺろキャンディー ] 2011年08月22日 01:02
マドマギついに最終話。マドカは魔法少女になるといいだす。叶えたい願いを使うねという。どんな願いでも叶うだろうとキュウベエがいう。マドカは、全ての魔女を消し去ると願う。そ...
7. 魔法少女まどか★マギカ第12話(最終話) 「わたしの、最高の友達」 [ Z-in脳内妄想 ] 2011年04月23日 08:30
新房昭之×虚淵玄×蒼樹うめ×シャフトによるオリジナルアニメ
魔法少女まどか★マギカ第12話 「わたしの、最高の友達」の感想です!
ほむほむ可愛すぎ!本当に最高な作品でした!
6. 魔法少女まどか★マギカ 第11&12話「最後に残った道しるべ/わたしの、最高の友達」 [ 日記・・・かも ] 2011年04月22日 23:11
「きっとほんの少しなら、本当の奇跡があるかもしれない。そうでしょ?」
ほむらが1人でワルプルギスの夜と戦う話など。
先月の地震で放送休止に陥って以来、ようやく「最終回連続放送」と言う形で、全...
5. 魔法少女まどか☆マギカ 第12話(終) [ まぐ風呂 ] 2011年04月22日 22:49
[関連リンク]http://www.madoka-magica.com/第12話 わたしの、最高の友達2話連続後半果たしてどのような結末になるのかそしてまどかが魔法少女になるということはなにか願いが見つかったから...
4. 魔法少女まどか★マギカ 第11話&第12話(最終回) [ のらりんすけっち ] 2011年04月22日 22:36
ああせざるを得かなったという終わり方だったかな。
八方ふさがり状態で、希望のある結末にするにはサブタイ通り最後の道しるべでしたね。
一番救いのあるルートを確立して大団円、これはこれで一つの物語で...
3. 魔法少女まどか★マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」 (最終回) [ ムメイサの隠れ家 ] 2011年04月22日 21:55
希望の裏には必ず絶望がある。多くの魔法少女が希望の果てに絶望する姿を見てきた、今まさに目の前で自分のために全てを投げ打って戦う友も絶望しようとしている。世の中に希望はないのか?全ての因果関係を絶つべく己の身を犠牲にして契約を決意するまどかの最初で最後の
2. 魔法少女まどか★マギカ 第11話・第12話「最後に残った道しるべ / わたしの、最高の友達」 [ SERA@らくblog ] 2011年04月22日 21:47
これは私の祈り、願い――。
一ヶ月。 ほむらが何度も繰り返した同じ「一ヶ月」。
まどかを助けたいってその一心で。
だが、それが世界の因果をまどかにコネクトさせ。
最強の魔法少女=魔女とすることにな...
1. 魔法少女まどか☆マギカ 12話(最終話) 「わたしの、最高の友達」 (感想) [ 失われた何か ] 2011年04月22日 21:36
まどかが願ったのは全ての魔法少女を救済する事。
世界の改変、魔法少女というシステムを壊す事でした。
しかしシステムは壊しても、
魔法少女は夢と希望と与える存在であると
まどかは言い切りました。
魔法少女モノとして、最後は締めくくったと思います。
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2011年04月22日 22:14
まどかがこの世に奇蹟を起こした神に近い存在になったと思いました。死ぬ事すら許されない過酷なハッピーエンドですけど…。納得いく最終回でした。
2. Posted by SASAYAN☆ 2011年04月23日 15:18
世の中すべての因縁を引き受け、宇宙の始まりであるビックバーンから作り直したということですね。これほど壮大なテーマを持ったアニメは記憶にありません。ちょっと宗教入ってますけど。関係ないかも知れませんが「トップをねらえ!」のEDを少し思い出しました。
3. Posted by ラヂオランチ 2011年04月28日 13:49
そっか…。サンデーの絶望先生出張版を見てましたけど…。久米田康治まどか☆マギカを見ていたのか…。ジャンプのいぬまるくんの作者はQBネタをやってましたけど…。