2010年12月18日
神のみぞ知るセカイ 第11話 「FLAG11.0 おしまいの日」

きっと言える
視聴覚ブース設置反対のため、籠城を決意する栞。結局、心の叫びは誰も届かず、言葉で表現出来ないので実力行使に出ました。
・とりあえず考えられる限りの縁起物。
・七夕の笹でした。関西出身の人なら、えべっさんを思い浮かべた事でしょう。


・結局、大中小の中で大を買ってしまったらしい。
・椅子を使ってバリケードを築く。


・書道の腕前は?

放課後の図書館。「本日は栞、籠城のため閉館。」 そんな事をしたら大騒ぎになるのが必至、だと思ったら今日は本の処分などで元々作業日に指定していたのか大丈夫だったみたいです。
・舌足らず気味の部長(笑) 入室パスワードを書き換えられてるらしい。
・気合いが入っていた割には、こぢんまりした字(笑)


・戸を叩かれる音に、じっと耐える栞。

内に秘めた根性がメラメラ~。これから長期戦になるだろうと思っていたら、ウトウト居眠り。こんな最中(さなか)でも根性は座っていますね。
そんな事をしてたら、どこからか桂馬が侵入。実はエルシィに穴を開けてもらってたんです。
・小学生の頃から、
・筋金入りの文学少女。


・侵入したけど、
・着地に失敗、にゃおーん!


栞の籠城に付き合うことになった桂馬。しばらくは、お互い様子探りの展開が続く。
・分野が違うが、自分の世界を持っている二人。結構お似合いかも...。
・やっぱし茶は旨かぁー。


・電気を消されて慌てて急接近。

慌ててしまい本に埋もれてしまった二人。落ち着いた所で桂馬が切り出し、やっと栞の本音が聞き出せた。
(桂馬) 本を守りたいのか、
それとも外の世界からの逃げ場所を守りたいのか。
(栞) 外の世界が怖い。出る勇気がないの。
・本が舞い上がるシーン。スゴかったです。

・助けを求める栞に、手を差し伸べる桂馬。
・.....。


・勇気、あげるよ。
・その瞬間はギリギリ隠れました。本のバカ



・エルシィは穴を開ける係でした。もちろん掛け魂の拘留も。

結局、城明け渡し。小さな抵抗でしたが、努力の甲斐あって話し合われることに。結局、視聴覚ブースは予定通り設置されるものの規模は縮小される事になりました。
・桂馬との記憶は消えますが、
・心の片隅に痕跡は残るみたい。


栞ルートの攻略完了。本を何よりも愛する栞の心情が良く表現されていました。クラスに一人はいましたね文学少女が。思い出しました。。。
![神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]](https://livedoor.blogimg.jp/s_sasajpg/imgs/e/f/ef251b44.jpg)
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray] 【AA】
☆関連記事
・神のみぞ知るセカイ まとめ

★関連リンク

・「神のみぞ知るセカイ」第11話エンドカードは樋上いたる
(にゅーあきばどっとこむ)
・図書館閉鎖抗議で本棚が空に、住民が一丸となって1万6,000冊の本借りる。 (Narinari.com)
Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
2. 神のみぞ知るセカイ 第11話 「おしまいの日」 感想 [ wendyの旅路 ] 2010年12月19日 20:40
信じる世界へ―
1. 神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 感想 [ メルクマール ] 2010年12月18日 10:18
このヒロインがトリを務めたことには、意味があるのでしょう。神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 の感想です。
この記事へのコメント
1. Posted by ラヂオランチ 2010年12月18日 12:29
本居宣長という「古事記」と「源氏物語」研究や日本語学や古典研究や神道思想に大きな業績を残した江戸時代の国学者が「源氏物語は聖典で私の人生」とか言っているのですけど、先生は妹萌えの文章も書いてますけど…。本好きですから栞ちゃんや桐乃ちゃんと話が合うと思いますけど
2. Posted by ラヂオランチ 2010年12月18日 12:35
猫神やおよろずがアニメ化されるのですけど、くぎゅや水橋かおりさんがキャストに入っています。
3. Posted by SASAYAN☆ 2010年12月18日 12:49
無口キャラの栞、妹好きな桐乃。そして本居宣長。その線を繋ぐと...エンディングが見えた。
猫神やおよろず
>>来年の予想。そのお二人さんは確定として、竹達・花澤・悠木・伊藤かな恵さんの何れかが入ります。
猫神やおよろず
>>来年の予想。そのお二人さんは確定として、竹達・花澤・悠木・伊藤かな恵さんの何れかが入ります。
4. Posted by ラヂオランチ 2010年12月18日 19:46
猫神やおよろずには、悠木碧がでますし、斎藤千和も出ます。
5. Posted by SASAYAN☆ 2010年12月18日 21:14
やっぱりですね。でも夏です。