2009年09月02日
宙のまにまに 第9話 「高天ネットワーク」

会いたかった...人がいます。
合同観測会のため、初めて他校訪問。初めての交流に、はしゃぐ美星たち。そして、野木城高校の部長 近江さんの挨拶を受けるが、うちの部長と何かあった模様。当の本人は???
・近江部長。走ると、
・転びますよ。


・お越し頂けて光栄です。
・初めまして?


・本当に、初めまして?

高そうな望遠鏡! というか天文台クラスが学校に。これも、部長さんの影響で設置されているみたい。こ、この人はいったい...

・我らの姫ちゃんに近づくイケメン、ウザー。
・車十台分って...軽10台orベンツ10台?


・朔ちゃんの背が高いのか、近江さんがちびッ子なのか?
・上目遣いは弱い...。(特に、下45°から)


いよいよ合同観測会。学校ごとに固まらず、班分けした模様。
・もちもち子って(笑) 美星は、この班へ。
・小夜ちんは、高見女子と同じ。


・姫ちゃんは、イケメンな男と同じ。女ったらしは、嫌いな様子で良かった。。。
・ラジオの気象通報で天気図を描く部長。


・見回りは、朔と近江さん。
・そんな中トラブル発生。姫ちゃんの勘違いだったみたい。フゥ...


一段落した所で、星の解説を依頼される部長。解説をする部長は、意外とキリッとして男前だった。(血を吐かなくて良かった)
・いつもと違って、頼もしく見える(笑)
・必ずある星のウンチクコーナー。好きですね。


そして、部長同士の関係。昔、天文クラブで一緒だったらしい。うちの部長は、すっかり忘れてたけど近江さんは覚えていた。
・昔、天文クラブで一緒だったらしい。
・多分、左から4人目が近江さん。部長は、すぐに分かる。


・積極的ぃ〜


「気になっていたんですよ」や「一年生の時の文化祭の時にお見かけしていたんですよ(でも、声を掛けられなかった)」という発言に、秘めたる想いが伝わってきますね。(今年の文化祭も声掛けてないし)
今回は、そんな意外な展開でしたが、部長もようやく春ですね。季節は秋ですけど。
★関連記事
・宙のまにまに まとめ

★関連リンク

P.S
・次回、みんなの敵、草にぃが美星とデート?

Tweet

トラックバックURL (クリックで選択)
この記事へのトラックバック
12. 宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」 (アニメ感想) [ アニメ・コミックだーいすき♪ ] 2009年09月05日 05:56
アニメ 宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
高??..
11. 宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」 [ 空色きゃんでぃ ] 2009年09月03日 19:59
星猛者がいっぱい!
近江部長、まさかのドジッ子!?
気持ち悪いイケメンもいますw
なんか丸い子がかわいい(≧∇≦)
野木城高校天文部??.
10. (アニメ感想) 宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」 [ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ] 2009年09月03日 07:23
宙のまにまに Vol.2 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る
野木城高校天文部・近江部長から高校天文ネットワーク秋季観測会へ招待された朔たち天文部一同。初めての校外の人たちとの観測会に美星は大いにはしゃいでいた。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメント....
9. 【アニメ】宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」 感想 [ この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・ ] 2009年09月03日 01:25
いい夜にしましょう。
宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」
の感想です。
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前...
8. 宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」 [ SERA@らくblog 3.0 ] 2009年09月02日 23:26
高校天文ネットワークに招待した野木城高校の近江あゆみ。
わざわざビデオレターを送ってきたのには理由がありました(笑)
美星は行く時の..
7. 宙のまにまに 9話「高校天文ネットワーク」 [ 新しい世界へ・・・ ] 2009年09月02日 23:17
今回は新しい登場人物が多いですね。
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
6. 宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」 [ 日記・・・かも ] 2009年09月02日 22:46
「私の事を覚えてなかった時は、どうしてくれようかと思いましたけどね」
美星達が天文ネットワークに招待される話。
今回は姫にナンパを...
5. 宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」 【感想】 [ 満天の星空の下で ] 2009年09月02日 22:33
野木城高校天文部部長の近江あゆみの招待を受け、高校天文ネットワークに参加することになった朔たち蒼栄高校天文部の面々。前回から姫ちゃギ..
4. 宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」 [ よう来なさった! ] 2009年09月02日 22:27
近江さんが朔とやけに親しくなっていくから、前回の予告で感じた路万部長との気になる関係は考えすぎだったのかと思いましたが、やはり最後で路万部長と気になるフラグが発生。部長さんは忘れていたようだけど、近江さんと知り合いだったんですね。
3. 宙のまにまに 第09話「高校天文ネットワーク」 [ *記憶のかけら ] 2009年09月02日 22:25
星猛者達との、いろんな出会いが待ってましたね
2. 宙のまにまに 第9話 「高校天文ネットワーク」 [ つれづれ ] 2009年09月02日 22:18
すごく天文部らしくなってきましたね。他校と合同でやるのはどんな部活でも盛り上がりますよね。本格的過ぎてびっくりしましたけど。
1. 【宙のまにまに 第9話−高校天文ネットワーク】 [ AQUA COMPANY ] 2009年09月02日 22:18
彼方から三日月の明かりに照らされた道。
僕はどこへ行けばいい?外は冷たい風、ススキが泳いでるよ。
この記事へのコメント
1. Posted by にゃんこ 2009年09月03日 11:21
路万部長が聞いてるラジオは往年の名機1976年
発売のナショナル(現Panasonic)BCLラジオ
RF-2200通称クーガー2200 30年も前のBCLラジオ
がなぜここに?
持ち出し禁止のシールと参号機?と読める
シールが貼ってある!
美術スタッフにマニアが居るのか?
発売のナショナル(現Panasonic)BCLラジオ
RF-2200通称クーガー2200 30年も前のBCLラジオ
がなぜここに?
持ち出し禁止のシールと参号機?と読める
シールが貼ってある!
美術スタッフにマニアが居るのか?
2. Posted by SASAYAN☆ 2009年09月03日 12:05
そこまでチェックしてませんでした。
私もBCLやってました。
SONYのICF-7601というアナログ機でしたけど、
そこそこ感度が良く、ロシアの声とか聞いてましたっけ。
FMも夏場のEスポとかで、北海道FM...
話が長くなりましたが、
たぶんマニアがいるのでしょうね。
私もBCLやってました。
SONYのICF-7601というアナログ機でしたけど、
そこそこ感度が良く、ロシアの声とか聞いてましたっけ。
FMも夏場のEスポとかで、北海道FM...
話が長くなりましたが、
たぶんマニアがいるのでしょうね。
3. Posted by ラジオランチ 2009年09月03日 12:38
星ナビで宙のまにまにの特集を組んでました。いろんな事に波及していますね…。銀魂もエリザベス回だから高松信司監督も忙しいと思います。
4. Posted by SASAYAN☆ 2009年09月03日 12:45
星ナビチェックしてみます。。。
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2009/10/index-j.shtml
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2009/10/index-j.shtml